コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

保育コミュニケーション協会

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ

どうしたら

  1. HOME
  2. どうしたら
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 umehanarelations コミュニケーション

保護者との向き合い方に悩んでいませんか?関わり方のコツは?

こんにちは!保育コミュニケーション協会の松原美里です。 新年度が始まり、新しいクラスや学年での保護者対応が本格化してきたころではないでしょうか? 「どう話せばいいんだろう…」 「こんなふうに伝えたら、どう思われるかな?」 […]

2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 umehanarelations 保育士同士

抱えている仕事を託していきたい、園長・主任・リーダーさんへ

いっぱいいっぱいな状態で 仕事がこぼれていってしまい、 なかなか追いつかない…。   できれば、もっと仕事を後輩に託したい。 自分がいないと回らない状態を、なんとかしたい。   とはいえ…後輩や職員に託すと、   「あれ […]

2025年1月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 umehanarelations ご質問にお答えします

すごいことより、変えていける小さな一歩を

こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。 日常の中で、変えていきたい何かがあるとき。 一気に「えいっ!!」と魔法の杖で変えられたら楽なのですが… 行きたい方向やみんなで一緒に描いていきたい未来の方向性 […]

2023年11月21日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 umehanarelations 講師研究会

キーパーソンの目線に立った提案を【講師研究会】2023年11月開催レポート

キーパーソンの目線からは、現場はどう見えている? どんな葛藤をかかえている? 認定ファシリテーター講師育成講座、修了生のためのブラッシュの場。 これから講師として地域や周りを照らす取り組みを重ねていきたい人のための実践の […]

2023年9月2日 / 最終更新日時 : 2023年9月2日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション

保護者とのやり取りが、こわい…保育者を守る3つのプロセス

連絡事項をお伝えしただけなのに、突然大きな声を出された… 相談を受けて、アドバイスをお伝えしたら 感情的に怒鳴られた… 電話口で怒りとともに延々とご指導をいただいた…   自分の伝え方がいけなかったのかな、 な […]

2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 umehanarelations オンライン開催

子どもの気持ちを体験して立ち止まり日常につなげる機会を【気になる保育】2023年6月開催レポート、円田千鶴講師

子どもが「お散歩に行きたくない」「トイレに行きたくない」「靴を履きたくない」という状況に直面し、使命感によって子どもを連れて行こうとする保育者。また、「給食を食べたくない」「いらない!」と言う子どもに対して、「食べたら健 […]

2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 umehanarelations 新人

【参加者募集中!】参加費無料!2023年5月20日開催、新人保育士 お悩み相談室

今年は新人さんは、入られましたか? 元気にがんばっている方も居れば、思うようにいかない毎日に手探りで、見えない何かを打ち破ろうともがいている方もいらっしゃるかもしれません。 園内でフォローをしていただくのが一番ではありま […]

2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月15日 umehanarelations 【カトレア定例会】

大切なのは”命”~現場のマンネリ・やらされ感を自分事に巻き込む危機管理の姿勢【カトレア事例検討会】2023年3月開催

保育コミュニケーション協会オンラインサロン、3月のカトレア事例検討会を開催しました。 テーマは「安全管理、どう取り組んでいますか?」 安全管理に取り組む手前に、まずは自分のメンテナンスも大切。 ~というわけで、チェックイ […]

2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 umehanarelations オンライン開催

【参加者募集中!】みんなが働きやすい「伝え合い」レクチャー3回講座
2023年2月14日(火)、21(火)、28(火)★オンライン開催★

「伝える…コミュニケーションって、一朝一夕ではなく筋トレみたいな物ですよね。」 「そうですよね…。ちょこちょこ筋トレできたらと伝わらないもどかしさが解消されて風通しの良い園に近付くかも?」 「チャレンジなんですが、勤務の […]

2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 umehanarelations コミュニケーション

魂が抜けそう!?~保育リーダーの葛藤とやりがい

こんにちは。 保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。   新年度が始まり、新しい学年・クラス・取り組みが動き出しました。 それぞれが園内に根付いていく中で 日々の出来事の陰に隠れていた課題もちらほら姿 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して無料メルマガの購読手続きを完了してください。

MENU

  • 【ローズ定例会】
  • アイスブレイク
  • オンラインサロン
    • 【カトレア定例会】
    • 【リリー定例会】
    • お話会
    • みなさまからの声
    • メンバー特典
  • オンライン開催
  • キャリアプラン
  • クローバーカフェ
  • コーチング
    • アドバンスコース
    • トレーニングコース
    • ベーシックコース
  • ご挨拶
  • はたらき方カフェ
  • バリ企画
    • バリ企画
  • ファシリテーションロールプレイ
  • ファシリテーターと座談会
  • ファシリテーター講師
  • マネジメント
  • メンタルヘルス
  • リーダー
  • 一日実践講座
  • 不適切保育
  • 主任
  • 人間関係
  • 会議の進め方
  • 保育コミュニケーション協会予定
  • 保育の楽しさ
  • 保育士同士
    • コミュニケーション
  • 保育防災
  • 保護者とのコミュニケーション
  • 働き方
  • 動画受講
  • 動画研修
  • 参加者募集
  • 受講者の声
  • 園内ファシリテーター
    • ご質問にお答えします
    • 園内ファシリテーターと座談会
  • 園内ファシリテータ育成講座
  • 園内研修
  • 執筆・監修
  • 子どもとのコミュニケーション
  • 子どもの安心安全を守る
  • 学びの共有
  • 帝王学
  • 情報共有版
  • 手遊び
  • 掛札先生
    • 並木先生
  • 提携企画
    • ぐうたら村 
  • 提携講師
    • 三谷先生
    • 岡崎克哉
  • 新人
  • 未分類
  • 深刻事故予防講座
  • 男性保育士
  • 給食・看護
  • 育成・指導
  • 認定ファシリテーター講師終了後研究会
  • 認定ファシリテーター講師育成講座
  • 講師研究会
  • 質問にお答えします
  • 輝く保育者のコミュニケーションスキル34
  • 運営事務局より
  • 違和感
  • 開催報告
  • 関西開催
  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ
背景無ロゴ2

運営:UmehanaChildcareCommunications
〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町5-3 ヴィラフィオレ705
Tel :050-8893-3682
Fax:054-625-8366
Mail:contact@hoiku-communication.com

Copyright © 保育コミュニケーション協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

無料メルマガに登録しませんか?

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して無料メルマガの購読手続きを完了してください。

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ
PAGE TOP