コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

保育コミュニケーション協会

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ

コーチング

  1. HOME
  2. コーチング
2023年11月13日 / 最終更新日時 : 2023年11月13日 umehanarelations アドバンスコース

その人の世界を知ると、可能性に魅せられる【コーチングアドバンスコース】4期ZOOM4開催レポート

これまでの経験から、「ここは絶対、こうした方がいい」と、自分の体験から助言をしたくなる場面、あるのではないでしょうか。とはいえ、自分の見てきた世界が絶対というわけではなく、予想外のアプローチが思わぬ結果につながることもあ […]

2023年10月16日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 umehanarelations 講師研究会

知識で捉え直し、足下を見つめ実践ワークで筋トレを 【講師研究会】2023年10月開催レポート

「あれっ?これまで○○だったのに…。もしかして、がむしゃらにやるだけでは前に進まない!?」 そんな風に感じることはありませんか? 子育て支援の取り組みも、保育所のあり方も、研修の位置づけも、導入期、成長期、成熟期、衰退期 […]

2023年9月20日 / 最終更新日時 : 2023年9月29日 umehanarelations アドバンスコース

閉じ込めるのではなく、ただ耳を傾け、受け入れる【コーチングアドバンスコース】2023年8月スタート第2回目開催レポート

時間が無いとき… いつものやり取りで、先入観が頭を過ぎるとき… 焦りや不安で、物事をまっさらに受け取れないとき… ザワザワと、心が揺れることがあるのではないでしょうか。 平静を装っても、明らかにザワついている。 そんな時 […]

2023年9月10日 / 最終更新日時 : 2023年9月10日 umehanarelations ファシリテーター講師

インプット・アウトプット・ファシリテーション~園内で学びを仲間と共有するための3ステップ

こんにちは、保育コミュニケーション協会  代表の松原美里です。   外部で「これはよかった!」という学びを得てきた。   さて、この学びを職場の仲間と共有し、 実際にそれぞれの力に変えていっていただく […]

2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月28日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション

保護者からの批判――!?リクエストとして捉えてみる

「どういうことなんですか!」 「聞いていません!」 「説明してください!!」 ~怒りとともに、こういった言葉を向けられると つい、「クレームを受けてしまった…。」 と落ち込んでしまうことが、あるのではないでしょうか。 自 […]

2023年8月4日 / 最終更新日時 : 2023年8月4日 umehanarelations ベーシックコース

陰も踏まえて光を後押しする 心強い存在へ【保育コーチングベーシック】第0期 ZOOM5レポート

「どうして○○と思ったんですか?」 ~コーチが自分にとって興味関心のあることを聞いてしまう 「そのとき、どうしたんですか?」 ~クライアントにとっては知っている情報をコーチのために状況説明してしまう これらは通常の会話で […]

2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 umehanarelations コーチング

振り返りで瞳が輝く【保育コーチングベーシック】第0期 ZOOM3レポート

「出来れば、自分で気がついて力に変えて欲しい。けれども、ついアドバイスしたい気持ちがわき上がってきて、しゃべりたい星人になってしまう自分がいます。」 分かります…!! ~ということで、頷く人があちこちに。 保育コーチング […]

2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 umehanarelations ベーシックコース

コーチングを保育に落とし込む中で生かしていく力をトレーニングする【保育コーチングベーシック】第0期 ZOOM2レポート

保育コミュニケーション協会主催。 コーチングを保育に落とし込む中で生かしていく力をトレーニングする保育コーチングの第二回目を開催いたしました。 前回の実践報告では、 「子どもにもコーチング、ちゃんと生かせました!」 「保 […]

2023年3月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月27日 umehanarelations ベーシックコース

子どもと職員と。日常と結びつく体験によってスイッチが入る【保育コーチングベーシック】第0期 ZOOM1レポート

追われる日常の中で、ついピリピリしてしまう職員同士の関係性の中で、思いが溢れて話しすぎてしまう保護者とのやり取りにおいて、何かを変えるきっかけになるかもしれない…。そんな期待と共ににスタートした、保育コーチング0期の1回 […]

2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 umehanarelations コーチング

2023年3月スタート【保育コーチングベーシック 0期!】相手と一緒に楽しみながら創る保育へ

「思いはあるのに、なんだかうまくいかない…。」 「子どものために」とつい、熱くなってぶつかってしまいなんだか空回りしてしまう…。 そんな自分を持て余しつつも、どうしたらいいのかわからなくなってしまうことはありませんか? […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 11
  • »

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して無料メルマガの購読手続きを完了してください。

MENU

  • 【ローズ定例会】
  • アイスブレイク
  • オンラインサロン
    • 【カトレア定例会】
    • 【リリー定例会】
    • お話会
    • みなさまからの声
    • メンバー特典
  • オンライン開催
  • キャリアプラン
  • クローバーカフェ
  • コーチング
    • アドバンスコース
    • トレーニングコース
    • ベーシックコース
  • ご挨拶
  • はたらき方カフェ
  • バリ企画
    • バリ企画
  • ファシリテーションロールプレイ
  • ファシリテーターと座談会
  • ファシリテーター講師
  • マネジメント
  • メンタルヘルス
  • リーダー
  • 一日実践講座
  • 不適切保育
  • 主任
  • 人間関係
  • 会議の進め方
  • 保育コミュニケーション協会予定
  • 保育の楽しさ
  • 保育士同士
    • コミュニケーション
  • 保育防災
  • 保護者とのコミュニケーション
  • 働き方
  • 動画受講
  • 動画研修
  • 参加者募集
  • 受講者の声
  • 園内ファシリテーター
    • ご質問にお答えします
    • 園内ファシリテーターと座談会
  • 園内ファシリテータ育成講座
  • 園内研修
  • 執筆・監修
  • 子どもとのコミュニケーション
  • 子どもの安心安全を守る
  • 学びの共有
  • 帝王学
  • 情報共有版
  • 手遊び
  • 掛札先生
    • 並木先生
  • 提携企画
    • ぐうたら村 
  • 提携講師
    • 三谷先生
    • 岡崎克哉
  • 新人
  • 未分類
  • 深刻事故予防講座
  • 男性保育士
  • 給食・看護
  • 育成・指導
  • 認定ファシリテーター講師終了後研究会
  • 認定ファシリテーター講師育成講座
  • 講師研究会
  • 質問にお答えします
  • 輝く保育者のコミュニケーションスキル34
  • 運営事務局より
  • 違和感
  • 開催報告
  • 関西開催
  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ
背景無ロゴ2

運営:UmehanaChildcareCommunications
〒422-8067
静岡県静岡市駿河区南町5-3 ヴィラフィオレ705
Tel :050-8893-3682
Fax:054-625-8366
Mail:contact@hoiku-communication.com

Copyright © 保育コミュニケーション協会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

無料メルマガに登録しませんか?

受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して無料メルマガの購読手続きを完了してください。

  • 研修・イベントスケジュール
  • 動画研修
  • オンラインサロン 
  • コーチング
  • ファシリテーター育成
  • 研修のご依頼・テーマの一例
  • お問い合わせ
PAGE TOP