2022年1月27日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 umehanarelations オンライン開催Withコロナのリーダーシップ ~みんなをつなぐ、チームで支えるコミュニケーション 参加者募集 今回の対象者:「リーダー」とはどんな人を指すのでしょう? リーダーとは… 役職にとらわれず、園のため・チームのために何かをしたいと願い、行動を起こそうとする人のこと。 リーダーシップとは… 主体性をもってメンバーを導こう […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年1月8日 umehanarelations コミュニケーション【チーム保育とは】2022年1月10日(月・祝)参加者募集 1月10日に『自分らしさを育むチームの作り方』を担当します、認定ファシリテーター講師の和田恭代です。 《チーム保育》という言葉をよく聞きますね。みなさんにとって、チーム保育とはどんなことでしょうか。また、チームで保育をす […]
2022年1月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月5日 umehanarelations 【ローズ定例会】養成校の今〜時代の変化、教科の中に取り入れていること、葛藤など〜【ローズ定例会】2021年12月 ご報告 保育コミュニケーション協会オンラインサロン、12月のローズ定例会を終了いたしました。 今回の担当は認定ファシリテーター講師一期生で、現場体験30年の中で主任を経て、保育者養成にチャレンジされた『たまみ先生』による「保育士 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 umehanarelations オンライン開催園の課題の本質にアプローチする~園内ファシリテーター育成講座 2021年10月12日スタート こんにちは、保育コミュニケーション協会松原です。 昨日、キャリアアップ研修マネジメントの中で 「目先の問題に追われていませんか?そこを解決しても、大本にある課題が変わらないと、形を変えて似たようなことが起こり続けますよ」 […]
2021年9月4日 / 最終更新日時 : 2021年9月4日 umehanarelations 【ローズ定例会】提案を受け取ってもらいやすくなるための工夫:インストラクション こんにちは、 保育コミュニケーション協会松原です。 「これやりたい」 「提案したい」 「何かやろうよ!」 ~となるものの、 結果的に自分の視点に他の方が付いて来ることができず 思っていたのとは違う展開になってしまったり・ […]
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2021年5月18日 umehanarelations オンライン開催響き合う関係性のために・心の入り口は感情から【コーチングオンライン実践 Vol3】ご報告 2021年3月スタートのコーチングオンライン実践講座、Vol.3を終了いたしました! ふだんの研修の中では、サラッとしか触れることのできないコーチングですが、「知って」も出来ないのがコーチングの筋トレたる所以ですね。 私 […]
2021年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 umehanarelations 三谷先生子どもの注目を集める方法・効果の高い方法~子どもの興味に寄り添いつつ、アイスブレーキング 子どもは好き。 ~とはいえ、集団となると どうかかわったり働きかけたらいいものか・・・ 途方に暮れてしまう人もいるのではないでしょうか。 個と集団、どちらも大切にしていきたいからこそ 集団の心と響き合う対話 […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月16日 umehanarelations オンライン開催コーチングを生かすことで広がる関係性・応用編 こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原美里です。 3月21日(日)より始まります コーチングオンライン実践4回シリーズ。 こちら、昨年 とある法人さんの主任対象で 連続研修として開催をさせていただき […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 umehanarelations アイスブレイク子どもから大人まで・・・人とかかわる全ての人へ:対象者の心理を踏まえて「くすぐる」技術 こんにちは、保育コミュニケーション協会松原です。 人の心が動くとき・・・ そこには、何があるのでしょうか? 私たちは保育や人にかかわる中で、 同じ景色を見ているようで「見えないない」視点が さ […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月8日 umehanarelations アイスブレイク笑いの中で、個性が輝く~子どもたち・保護者の集いで心をつかむアイスブレイクゲーム ~自己表現・協力型・グループ対抗 ご報告 三谷先生の「子どもの心をくすぐるアイスブレイク講座 グループや集団でのワーク編」を開催いたしました。 連続受講されている方からは、「幼児といっていたけれども、乳児にやってみたら、おもしろい反応が返ってきた!」「学童の保護 […]