2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 umehanarelations 園内ファシリテーター ファシリテーション力を身につけたい? こんにちは、松原です。 保育士キャリアアップ研修 マネジメントを担当させていただく中で、 出来ることがいろいろ見つかり、 さまざまな計画を立ててやっていこうとする中で 「自分一人でがんばろうとせず、みんなの力を借りながら […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2019年9月9日 umehanarelations 保育士同士 10月13日開催 保育はたらき方カフェ~変化する保育とその葛藤~ご案内 こんにちは、松原です。 保育の世界は、私が保育士になった二十数年前から考えて、 これまでの「当たり前」を見直し、新たな答えを模索し、見つけて行く “変革の時期” を迎えています。 たとえばーーー私自身も葛藤してきたたこと […]
2019年9月8日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 umehanarelations 園内ファシリテーター 保育士さんの笑顔のために~園内ファシリテーター育成講座 受講者の声 2019年4月~8月まで4カ月に渡って体験を深めてきた、 園内ファシリテーター育成講座 第一期。 受講者の声をご紹介します。 大好きな場である保育園に勤めていますが まだまだ現場は女性の方が断然多い業界です。 私が学校を […]
2019年9月4日 / 最終更新日時 : 2019年9月4日 umehanarelations 園内ファシリテーター 園内ファシリテーター育成講座を通して得られたもの・自分自身の成長 2019年4月~8月まで4カ月に渡って体験を深めてきた、 園内ファシリテーター育成講座 第一期。 受講者のみなさんは、どのような体験をしたのでしょうか? 感想を聞いてみました。 園内ファシリテーター育成講座を通して得られ […]
2019年8月29日 / 最終更新日時 : 2019年8月30日 umehanarelations 保育士同士 成長が楽しみになる、コーチングコミュニケーション こんにちは、松原です。 育成・・・立場が上になってくるにつれて後輩を育てる機会が増え、 役職が付くと、自分以下のメンバーを引き上げていく必要が出てきます。 とはいえ、自分が育ってきた時代とは気風も違う、保育者の質感も違う […]
2019年8月18日 / 最終更新日時 : 2019年8月19日 umehanarelations 保育士同士 その体験が、必要だった~体験からの学びを支えるコミュニケーション こんにちは、松原です。 新人の先生と組むことになった中堅、リーダーさん。 主任として、中堅職員を指導する側に立つ方。 また、施設長として 職員を導いていく立場の方。 ~誰にも共通する課題として、「育成」があるのではないで […]
2019年8月11日 / 最終更新日時 : 2019年8月11日 umehanarelations 保育士同士 8月31日開催コミュニケーション講座『対話を通して考える保育環境』のご案内 こんにちは松原です。 8月31日に神保町にて開催予定のコミュニケーション講座。 第一部『対話を通して考える保育環境』を担当する曽木先生と松原での対談形式で保育環境への想いをお伝えしています。 曽木先生が体験した「地獄絵図 […]
2019年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年8月3日 umehanarelations 育成・指導 後輩育成のアプローチ〜後輩の気持ちを知って気づいたこと〜 こんにちは。 保育コミュニケーション協会認定講師 上野里江です。 保育の仕事を何年か経験すると、リーダーとして後輩指導をする立場になることがありますよね。 私もたくさんの後輩と一緒に仕事をする中で、 早く仕事を覚えて欲し […]
2019年7月13日 / 最終更新日時 : 2019年7月13日 umehanarelations 執筆・監修 【輝く保育者の コミュニケーションスキル34】を刊行いただきました 昨年10月から執筆準備に入っていた松原初の書籍が、 「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」 というタイトルで黎明書房より刊行いただきました。 第一部は「子どもとのコミュニケーション」をテーマに、 第二部「保護者との […]
2019年7月7日 / 最終更新日時 : 2019年9月1日 umehanarelations 開催報告 保育コミュニケーション協会 6月29日開催「保育・給食・看護が手をつなぐ&同僚と心が通い合うコミュニケーション講座」ご報告 コミュニケーション講座 「保育・給食・看護が手をつなぐ&同僚と心が通い合うコミュニケーション講座」を開催しました。 第一部「保育・給食・看護が手をつなぐコミュニケーション」 第一部は「保育・給食・看護が手をつなぐコミュニ […]