2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 umehanarelations はたらき方カフェ保育の中で感じる違和感は、保育の質を高めるチャンス こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 保育をしている中で、 「おや?これって必要かな?」と感じたことはありませんか? たとえば・・・ ●なんでみんな一緒じゃなきゃダメなのかな? ●「ごめんねは?」「いいよ […]
2020年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 umehanarelations はたらき方カフェ こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 2月9日の保育コミュニケーション協会主催 「保育はたらき方カフェ」は、ゲストに プロゴルファーから保育に転身し、 みのりこども園の園長先生をされている くろちゃんこと […]
2020年1月31日 / 最終更新日時 : 2020年2月2日 umehanarelations 保育士同士保育の人間関係とは?ーーー鍋でいうところの出汁 こんにちは、 保育コミュニケーション協会の松原です。 2月9日に保育コミュニケーション協会で大阪にて 「人間関係の良い職場を作り離職を防ぐのための工夫」を行います。 私自身も人間関係ではたくさんの地雷を踏み、痛い思いから […]
2020年1月30日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 umehanarelations 働き方1月19日開催 保育はたらき方カフェ 「変化する保育とその葛藤」ご報告 1月19日に保育はたらき方カフェ 「変化する保育とその葛藤」を開催いたしました。 タイトルにさまざまな角度からご共感下さった皆さんと一緒に 気になっているテーマを共有していく中で、 「価値観の違う中でのチーム保育」 「若 […]
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2020年1月28日 umehanarelations オンラインサロン1月開催 オンラインサロン「魅力的な園紹介・見学での学び」ご報告 今月は、私がコツコツお邪魔してきた枕崎・札幌・栃木・山梨・フランスなどの園の様子を ブログや園のHPや動画などを共有しながら気づきを分かち合う時間となりました。 様々な保育に出会う中で自分自身の凝り固まっていた価値観に気 […]
2019年12月14日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 umehanarelations オンラインサロンWeb会議アプリZOOMの使い方 保育コミュニケーション協会のファシリテーター育成研修やオンラインサロンでは 無料で顔を見ながらどこからでもお話ができる便利ツール『ZOOM』のダウンロードが必要となります。 しかし、ちょっと使い方が難しそう、、そんな声も […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 umehanarelations オンラインサロンオンラインサロンって何? 保育コミュニケーション協会ではオンラインサロンを月に一度第三水曜の夜に開催しています。 毎回保育に関わる 「保護者とより良い関係を築くには?」 「業務の効率化をはかるには?」などなど、 様々なテーマで行ってまいりました。 […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 umehanarelations 保育士同士ボキャブラリーが足りないと感じるとき 傾聴が上手くできない理由のひとつに、相手の話を聞きながらも 自分が相手に何を伝えようか考えてしまうということがあります。 とくにボキャブラリーが少ないと自覚している人ほど 的確な表現ができないことに焦りを感じて、さらに聞 […]
2019年11月25日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 umehanarelations オンラインサロン2020年のオンラインサロン テーマラインナップ こんにちは松原です。 毎回皆さんと様々な思いを共有しテーマについて深く掘り下げる 保育コミュニケーション協会のオンラインサロン。 2019年も残すところあと一か月。 来年のオンラインサロンテーマが決まりましたのでお知らせ […]
2019年11月21日 / 最終更新日時 : 2019年11月21日 umehanarelations オンラインサロン11月開催 オンラインサロン「パワハラ!?捉え方・かかわり方」ご報告 保育コミュニケーション協会オンラインサロン 「パワハラ!?捉え方・かかわり方」終了いたしました。 今回は 新潟・埼玉・静岡・山口・島根をつないで それぞれの職場での出来事や感じていること・どうなのかなぁということをシェア […]