2019年3月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月5日 umehanarelations 保育士同士身近な場とは? こんにちは、松原です。 「場」ということを意識したことはありますか? 場とは、人がいるとその周りに生まれる 空気感や雰囲気のことであり、 その人の在り方や人柄・価値観が反映されてきます。 たとえば、クラス。 担任の先生に […]
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年3月1日 umehanarelations 育成・指導コーチングが保育で生きる場面とは? こんばんは松原です。 実際に私がコーチングの学びを経て保育の現場に戻った際、 重宝したのは以下のような場面でした。 伝わったかどうか、確認をしたい時 双方向のコミュニケーションがしたい時 意見を引き出したい時 現場のモチ […]
2019年2月21日 / 最終更新日時 : 2019年2月21日 umehanarelations リーダー育成は、園の未来へ向けて人を育てる取り組み 「なかなか新人さんが続かない・・・。」 「せっかく入ってきたと思っても、少ししたら辞めてしまう」 「続けられる人に来てもらいたい」 ~こういった声、 きっと、育成にもどかしさを感じている方の中には 「わかる!」という方も […]
2019年2月4日 / 最終更新日時 : 2019年2月4日 umehanarelations オンラインサロン2月20日開催オンラインサロン 第2回目となる、2月20日20:00~開催予定のオンラインサロンでは 「限られた人手の中で豊かな保育を行うアイディア」をテーマに参加者の皆様とお話をする予定です。 保育者不足・さまざまな勤務形態・交代制の勤務・・・ 限ら […]
2019年1月24日 / 最終更新日時 : 2019年1月24日 umehanarelations オンラインサロン理想の保育とつながる場に~オンラインサロン第1回目 終了! 2019年1月より本格スタートしました 保育コミュニケーション協会。 その目玉ともいえる、 オンラインサロンの第一回目が昨晩、終了いたしました。 松原が講師育成でお話している通り、私どもの研修の主役は「参加者」。 ですの […]