10月のクローバーカフェ ご報告

今月も、保育コミュニケーション協会 情報交換会:クローバーカフェを開催いたしました。

運動会明け、所要明け、帰宅組・・・徐々に合流する中で話題は
「食欲の秋」から「食育、どうしてますか?」
「0ちゃんの食事体制、どうしていますか?」
「食事指導で心掛けていることは?」
「担当制って、どこまで?」
「年長さんの午睡が終わる時期、どう過ごす?」
から「おすすめの保育の書籍」へ。

今後へ向けて
・見和ちゃんのSDGS保育実践をサロンメンバー限定スピンオフ企画で分かち合おう!!
 ⇒ 11月30日になりました。

・まりこさんのハコライトWSはとってもお洒落…!
 ⇒ 一般参加も可能です♪ 材料費は1500円
  https://hoiku-communication.com/ohanasi_info10/

・Nextクローバーカフェ
 ふーみんClubbhouse隊長による、サロンメンバーレクチャー部会をはじめとして。
 ⇒ 11月20日に開催!
  https://hoiku-communication.com/nyuukaiannai/info_clovercafe/

など、やんややんやといい時間になりました。

いろんなことがありますが・・・
やっぱり、人を支えるのは人ですね。

じゅんちゃんより

10月16日(土)は保育コミュニケーション協会 オンラインサロンメンバーと語り合う、クローバーカフェでした。

テーマ「秋といえば」で浮かんできた言葉(散歩、さつまいも等)を挙げていく中で、「栽培」というキーワードが話の中心になり、さらに「食育」について話が展開し、深まっていきました。他園の取り組みや様子をお聞きして、保育の方法・やり方は、一つではない。いろいろなやり方があることに改めて気づけたことで、相手の保育感を認める器ができた、そんな感覚を感じました。

また、互いに参考にしている本の紹介から、オンラインサロンメンバーのスピンオフ企画が持ち上がったり、保育コミュニケーション協会の講座の紹介があったり。話が時間の経過と共に盛り上がり、この場を閉じるのが少し名残惜しいほどでした。一つのテーマから多様な視点が出てきて、その中から特に話題にしたいことを取り挙げて語り合うことができるのが、クローバーカフェの魅力だと思います。展開の仕方は、話の内容によって違ってくるかと思いますが、参加された方の気になること、知りたいことが自然と話の中心となり、「なるほど」と腑に落ちるまで話し込むことができる良さもあります。

次回は、11月20日(土)、テーマは、「感染症対策どうしてますか?」です。コロナ以外の感染症が流行り始める時期かと思います。お互いの取り組み等をお聞きして、自園でできることを見つけてみませんか?次回も、皆様からの参加をお待ちしております。

 

参加者の感想を一部ご紹介します

ご感想①

メンバーの雰囲気、人柄、大切ですね。 オンラインの中でどれだけそれが伝わるのか、リアルで会うのとは少し違ったアピールの仕方、技が求められるのかもしれません。 ファシリやサポートする人の場づくりの仕方って本当に大切ですね。 みんなが気持ちよくいられる場づくり、雰囲気づくり、難しいなと思います。もっと勉強したいと思いました。


ご感想②

参加者の園長とのやりとりを聴いて美里先生が言われた言葉、他人が言う悪口や責める言葉は、自分のことを言っているということ。振り返ると思い返す事がいっぱい出てきましたが、その言葉に救われた思いです。こうしたことを知っているだけで何かが起こっても、自身の対応が変わってくるように思います。

 

 

関連リンク

「素敵な園づくりのための工夫」クローバーカフェ 9月ご報告

他園ではどうしてる?ざっくばらんに情報交換:クローバーカフェ

クローバーカフェ

 

 

コメントを残す