2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月28日 umehanarelations 園内ファシリテーター 保護中: 園内ファシリテーター育成講座2022年4月スタート 第6期 情報共有版 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 umehanarelations 認定ファシリテーター講師育成講座 保護中: 認定ファシリテーター講師育成講座 第7期 情報共有版 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2022年3月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 umehanarelations コーチング 体験による気付きが何よりの宝物【コーチングオンライン実践コース】2022年3月スタートZOOM1レポート 3月21日スタート、コーチングオンライン実践の第一回目が終了いたしました! 「なんとなく職場で空回りしてしまう…」 「よかれと思って、が ぶつかってしまう…」 「もっと踏み込んだコミュニケーションがしたい」 ~など、今の […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2022年3月28日 umehanarelations 【ローズ定例会】 次年度へ向けた、理想の園づくりアイディア【ローズ定例会】3月開催レポート 保育コミュニケーション協会オンラインサロン、ローズ定例会「新年度へ向けて 働きやすい職場作りの工夫~人間関係的な配慮・工夫・育成・休憩の仕組み~」を開催いたしました。 担当ははるちゃんでした。 はるちゃんより自園での取り […]
2022年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 umehanarelations オンライン開催 Q.講演 講師活動のサポートもありますか?~認定ファシリテーター講師育成講座 こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原です。 4月より認定ファシリテーター講師育成講座 第7期がスタートします。 「研修や場作りを通じて、地域や園・法人をより良くしたい! そのための技術を身につけ、新たな […]
2022年3月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月25日 umehanarelations オンライン開催 Q.分割払いの回数を教えてください~認定ファシリテーター講師育成講座 こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原です。 4月より認定ファシリテーター講師育成講座 第7期がスタートします。 「これまでのご自身の体験を生かして、保育者や身近な人を応援する ファシリテーター講師として […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 umehanarelations お話会 豊かな言葉のボキャブラリーを増やす~岡崎克哉さんとEFカード体験お話し会 あなたはふだん、どんな言葉を使っていますか? 新体制を迎え、新たなメンバーと新たなチームを作っていくプロセスの中で 「言葉」が重要な架け橋となります。 とはいえ、 ・後輩を勇気づけてあげたい ・先輩や上司に […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 umehanarelations アドバンスコース 自分に気付く、耳を傾けることがコーチングにつながる【コーチングアドバンスコース】2022年3月スタート第2回目開催レポート コーチング アドバンスコースの第二回目を開催いたしました。 第一回目を終えてから今日までの実践振り返りからは 気がつかないうちに、コミュニケーションの質が変っていた チャレンジしたからこそ、見える壁に気がついた 自分でス […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月22日 umehanarelations 園内ファシリテーター ハマってしまうファシリの落とし穴【園内ファシリテーター育成講座】第5期 ZOOM11レポート 『園のキーパーソンを育む』園内ファシリテーター育成講座ZOOM11を開催しました。 前回までは「システム」を読み解く目を日常の中で養う、をテーマに進めてきました。 こちらの目的は、ファシリテートする場の中で以下3つのシス […]
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 umehanarelations 講師研究会 お互いがいるから響き合い学びが深まる【講師研究会】2022年3月開催レポート 2022年3月の講師研究会を終了いたしました。 近況のシェアでは、松原の最近の痛い学びと気付き、感じていることを分かち合い…。 メンバーからは「しゃがんで、飛び上がる準備をしている時期」というお話しや「フリー保育士の意義 […]