2019年12月15日 / 最終更新日時 : 2019年12月16日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保護者から保育への理解を得たいけれども・・・なかなかうまく行かない 1月19日に開催予定の保育はたらき方カフェ 「はたらき方改革」「保護者とのコミュニケーション」「子ども主体の保育」 と、大事な三つの要素について今回のはたらき方カフェで どのようなヒントが得られるかを代表の松原が動画にて […]
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 umehanarelations オンラインサロンオンラインサロンって何? 保育コミュニケーション協会ではオンラインサロンを月に一度第三水曜の夜に開催しています。 毎回保育に関わる 「保護者とより良い関係を築くには?」 「業務の効率化をはかるには?」などなど、 様々なテーマで行ってまいりました。 […]
2019年12月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月14日 umehanarelations オンラインサロン12月18日開催オンラインサロン「園内の身近な空間を居心地の良い場にする工夫」 人によって成り立つ「保育」のお仕事は、 そこにいる人たちの気質や雰囲気によって 居心地がよく、働きやすくなることもあれば なんとなく居心地が悪い雰囲気の中で お仕事をすることもあるのではないでしょうか。 日々の何気ないコ […]
2019年12月10日 / 最終更新日時 : 2020年1月17日 umehanarelations 働き方園のはたらき方改革を進めていきたい人の葛藤とは? 1月19日に開催予定の保育はたらき方カフェ 「はたらき方改革」「保護者とのコミュニケーション」「子ども主体の保育」 と、大事な三つの要素について今回のはたらき方カフェで どのようなヒントが得られるかを代表の松原が動画にて […]
2019年11月28日 / 最終更新日時 : 2019年11月27日 umehanarelations 保育士同士ボキャブラリーが足りないと感じるとき 傾聴が上手くできない理由のひとつに、相手の話を聞きながらも 自分が相手に何を伝えようか考えてしまうということがあります。 とくにボキャブラリーが少ないと自覚している人ほど 的確な表現ができないことに焦りを感じて、さらに聞 […]
2019年11月26日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 umehanarelations 会議の進め方安全な場とは? こんにちは、松原です。 事前アンケートで主任さんからいただくリクエストに 「会議の進め方」というものがあります。 意見のでない会議 せっかくみんなに意見を募っても、なかなか声が上がらず 結局自分だけが熱く語り、決まった人 […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 umehanarelations 会議の進め方職員のアイディアを引き出す会議のコツ こんばんは松原美里です。 会議なんて眠いだけだと思っていた私自身が、 如何に、みんなにとって意味のある時間にできるか? こども園移行という嵐のさなかにあって みんなで集まることの意義を振り返り、 新体制へ向けての疑問や課 […]
2019年11月15日 / 最終更新日時 : 2019年11月25日 umehanarelations リーダー意見が出やすい場をつくるためにはリーダーシップが必要? こんばんは松原です。 「意見を出しやすい場」つくりにはファシリテーションの技術が役立つことは以前にも紹介しましたが、 そもそもファシリテーションとリーダーシップのちがいって何?と思われる方も多いかと思います。 ・ファシリ […]
2019年11月8日 / 最終更新日時 : 2019年11月10日 umehanarelations オンラインサロン11月20日開催オンラインサロン「パワハラ!?捉え方・かかわり方」 「セミナーに行ってみたいな」「でも東京か・・・なかなか行けないな」 ~という思いをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 向上心があり、他園の様子も聞きながら自園でできることを見つけていきたい。 ~松原が主宰して […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション保護者とより良い関係を築くためのコミュニケーション 近年、保護者とのコミュニケーションに関する講座を 山形県・徳島県などでも担当させていただいておりますが 子どもへの思いが強くあることもあり、 もどかしい思いがこみ上げてくることもあるのではないでしょうか。 松原自身、熱い […]