2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 umehanarelations オンラインサロン胸の痛む報道を踏まえて、2023年保育コミュニケーション協会の取り組み こんにちは、 保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。 いろいろと胸の痛む報道もあり、現場の葛藤もあり、 保育園の保育の在り方を根本的に見直す流れが起こってきているのを感じる今日この頃。 みなさんは、いかがお過ご […]
2022年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月19日 umehanarelations ベーシックコース7月24日スタート【コーチングオンライン実践】参加者募集のお知らせ 「自宅から学べる」「日常が豊かになる」と好評をいただいております オンラインコーチング実践講座、2022年7月24日よりスタートいたします。 コーチングとは、相手が持っている能力を最大限発揮できるよう、コミュニケーション […]
2022年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月26日 umehanarelations オンラインサロン【開催報告】スピンオフ企画『ドリームビジョンマップ~夢が叶う魔法のマップを作ろう~』(2022.6.10) 日々、生活や仕事、子育てなど、勤しむ中で、ご自身の「夢」について語る機会は少ないのではないでしょうか。突然ですが皆さんの「夢」ってなんでしょうか。時には立ち止まって自分の本質に立ち返り、「本当にやりたいことってなんだろう […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 umehanarelations ベーシックコース現場は答えを持っている・6月29日(水)【コーチングオンライン実践無料説明会】 【6月29日(水)20:00~21:00コーチングオンライン実践無料説明会】 コーチングに興味がおありの方へ。 保育とコーチング、とっても相性がいいな、と感じております。 デモセッションを通して、コーチングのエッセンスを […]
2022年3月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月11日 umehanarelations 園内ファシリテーター園・職場をより良くしたいあなたへ~園内ファシリテーター講師育成講座 無料説明会 こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 「園をよりよくしたい」 「みんなでワイワイ声を出し合いながら、 変化の時期をチャンスに変えてきたい」 そんな思いをお持ちの方へ。 日々、勃発するさまざまな […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 umehanarelations お話会【気になる子の保護者とのコミュニケーション】2022年3月開催レポート 村松真妃さんのお話会、「気になる子の保護者とのコミュニケーション」終了いたしました! 子どもから成人まで、幅広い年代の福祉にかかわるお仕事を20年あまりしてきて、今はフリースクールの運営をされている真妃さん。ご自身の体験 […]
2022年2月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月24日 umehanarelations ベーシックコース豊かに生きる関係性の先に【コーチングオンライン実践】 第4回目 ご報告 2021年11月スタートのコーチングオンライン実践の第四回目を開催いたしました。 2021年11月にスタートしてから、4ヶ月目。 毎月一回の本講座と、その間にそれぞれの現場で実践チャレンジをして戴き、各回ごとにボーナスセ […]
2022年2月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月13日 umehanarelations お話会【終了】気になる子どもの保護者とのかかわり方~村松真妃さん お話し会 3月6日開催 保育士としての在り方に悩んでいるのは、自分だけではありません。 保育コミュニケーション協会では、主体性を持って保育に向き合うことで成長に繋がることが出来るよう、様々な悩みや気づきをシェアし合い、相互支援が出来る場を設けて […]
2022年2月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 umehanarelations 【リリー定例会】対話を深める「場作り」のためのコミュニケーション【リリー相談会】2022年2月 ご報告 対話と会話を入り口に、各園で起こっている悩みや取り組みを分かち合うひととき。 園や法人が前に進んでいくために立ち位置も見え方も感じ方も違う中で、声を掛け合う、同じ方向を向いて行くためのコミュニケーションや対話したいがなか […]
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月3日 umehanarelations オンラインサロン保育コミュニケーション協会のオンラインサロンとは?活動内容や、その様子をご紹介します。 時代が移り変わるとともに、人と人のつながり方や、学ぶ場の在り方も変化していきます。ITの発達や昨今のコロナ過による影響で、テレワークが増えたり授業もオンラインになったりオンライン飲み会が流行るなど、生活の中でのオンライン […]