2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 umehanarelations 【カトレア定例会】 揺れる自分も大切に~コミュニケーションで育む保育の質「オンラインサロンカトレア会」2025年7月開催レポート 保育の現場で毎日子どもたちを支えながら、ふと心に浮かぶ想い。「このままでいいのかな」「私って本当に必要なのかな」そんな気持ちになったことはありませんか? 保育コミュニケーション協会が運営するオンラインサロン「カトレア」は […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 umehanarelations 保護者とのコミュニケーション 保護者に寄り添い、保育士も守るアプローチ~保護者とのコミュニケーション研修レポート 令和7年5月18日、オンラインにて「保護者とのコミュニケーション研修」を開催いたしました。 日曜日の貴重な時間を割いて参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。 多くの方が抱える保護者対応への想い どんな年代 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 umehanarelations クローバーカフェ 苦手なあの人…どうしてる? 保育現場のコミュニケーション大解剖【クローバーラウンジ】2025年6月開催レポート クローバーラウンジは、保育コミュニケーション協会が運営するオンラインの語り合いの場です。 日々の保育や職場のコミュニケーションで感じているモヤモヤ、うれしかったこと、チャレンジしていることなどを安心して語り合い、全国の仲 […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 umehanarelations オンライン開催 *必要な人の元に届きますよう、 シェア・お知らせいただけると嬉しいです 【悩ましい保護者とのやりとり…光を見つけるきっかけに ~無料オンライン研修のお知らせ】 「園の方針を説明するものの なかなか、ご理解いただけない…。」 「持ち物のことなど伝えても 持ってきていただけない。 どう伝えたらわかっていただけるのだろう?」 「家での様子と、園での様子がちがう…。 相談を受け […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 umehanarelations 【カトレア定例会】 『今必要なこと』と『未来に必要なこと』を見極める力「オンラインサロンカトレア会」2025年6月開催レポート 気になるご家庭(ケース)と出会ったとき、何かして差し上げたい、という思いはあれども、なかなかできることが見つからないままに連絡が途絶えてしまい、その後どうなったのか気になっている。 そういった体験がおありの方も、いらっし […]
2025年7月6日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 umehanarelations 子どもの安心安全を守る 心からの感謝を込めて。プロジェクト成立の御礼~皆様のお気持ちに支えられて おかげさまで、昨晩23時に、プロジェクトが成立いたしました。 この嬉しいニュースをお伝えできることを、心から感謝しております。皆様、本当にどうもありがとうございました。 今回のプロジェクトは、私にとって大きなチャレンジで […]
2025年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年7月4日 umehanarelations リーダー 保育現場で輝くリーダーになるための学びの場~あなたらしいリーダーシップを~ 「お疲れ様です。来月から○○さんにリーダーをお願いしたいと思います」 そんな風に声をかけられた時、心の中はどんな気持ちでしたか?嬉しさと同時に、「本当に私で大丈夫かな…」という不安も感じられたのではないでしょ […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年6月26日 umehanarelations 動画研修 新人・中堅・ベテラン職員それぞれの視点や課題が分かるようになる『動画研修講座』 「今日も一日お疲れ様でした」と言われて帰る時、なんだかスッキリしない気持ちになることはありませんか? 子どもたちの笑顔は見られたけれど、 「今日の自分の動きは、これで良かったのかな?」 「先輩の期待に応えられたかな?」 […]
2025年6月29日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 umehanarelations マネジメント 保育現場に新しい風を~京都府の皆さんとの心温まる学びの時間 先日、京都府にお伺いして、素敵な皆さんとお会いする機会をいただきました。 そこで感じた温かさと学びについて、お話しさせていただければと思います。 京都府の皆さんと、保育現場に風を入れ誇りとともに輝くためのマネジメント研修 […]
2025年6月28日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 umehanarelations ベーシックコース 様々な感情の中にある“豊かさ”に気が付く|保育コーチングベーシック 第3期 Vol.4レポート 感情と向き合ってみて感じることは、今まで、なかなか見てあげられていなかったということかもしれません。持て余していたけれども、感じられるということは実は豊かなことだったのかもしれない…ということなのです。 自分を受け入れ、 […]