2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 umehanarelations オンライン開催刊行記念オンラインセミナー 4月14日19:00~ 子どもの安心・安全を守る場面別保育のチェックポイント なんと、すでに80名の方がお申し込みくださっているとのこと! みなさま、本当にありがとうございます~!! 先日のお打ち合わせにて、 「せっかくの機会なので、 参加されたお一人お一人にも主役になっていただきたいですし […]
2025年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 umehanarelations 働き方お散歩中の暗黙の了解!? 子どもの安全を守る”当たり前”を言語化する 保育の場面ごとに、保育者のみなさんが心がけている 暗黙の了解を言語化するシリーズ、今回はお散歩編です。 お散歩は、子どもたちが一日の中で最も輝く、待ちに待ったメインイベントです。 しかし、その裏側では、子どもたちが安全に […]
2025年3月30日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 umehanarelations コミュニケーション保護者との向き合い方に悩んでいませんか?関わり方のコツは? こんにちは!保育コミュニケーション協会の松原美里です。 新年度が始まり、新しいクラスや学年での保護者対応が本格化してきたころではないでしょうか? 「どう話せばいいんだろう…」 「こんなふうに伝えたら、どう思われるかな?」 […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 umehanarelations お話会2025年 バリ3Days企画、始動! ~バリで人や文化との交流を通じて日本を再発見しよう~ 2024年、網走出身の元保育者・今井愛ちゃんにご縁をいただき、バリで素晴らしい時間を過ごしました。 現地のママたちと一緒に料理を作り、美味しくいただいたり、素敵なホテルでアフタヌーンティーを満喫したり。 夕陽が沈む海へ駆 […]
2025年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年3月28日 umehanarelations オンラインサロン“給食事情”と保育の現場、他の園ではどうしてる? こんなお悩みありませんか? こども達にとっても、大きな変化となる新年度を迎えての “給食“ 新しい環境でこども達の食が進まない、なんていうこともありますよね。 保育コミュニケーション協会のオンラインサロンでは、こんな話が […]
2025年3月26日 / 最終更新日時 : 2025年3月26日 umehanarelations コーチングこんなに丁寧に、後輩の話を聞いたことがあっただろうか…【保育コーチングベーシック】1回目開催レポート 「聞いてもらえることが、愛を感じることなんですね。」 「これまで伝えることが多かったけれど、後輩の話をこんなふうに丁寧に聞いたことがあっただろうか?」 このような気づきが生まれた、保育コーチングベーシック第1回目が終了し […]
2025年3月21日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 umehanarelations 園内ファシリテーターより良い園づくりの一歩を自分から踏み出すために【園内ファシリテーター育成講座】第8期 ZOOM1レポート 「楽しみにしていました!」 そんな清々しい笑顔に出会うことができました。 その笑顔からは、保育チームの仲間と一緒にチャレンジを楽しもうとする、素敵な大人の背中が見えました。 先日、「園内ファシリテーター育成講座 第八期」 […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月21日 umehanarelations 育成・指導課題は「伝える」ことではなく、「フォロー」の仕方 上手く伝わらない、もどかしさ 職員さん・後輩さんと一緒にお仕事をしていて 「どうして、何度も言っているのにやらないの・・・?」 ~と、モヤモヤすることはありませんか? 「もしかして、伝え方がいけないのかな?」 「どうした […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 umehanarelations 保育士同士抱えている仕事を託していきたい、園長・主任・リーダーさんへ いっぱいいっぱいな状態で 仕事がこぼれていってしまい、 なかなか追いつかない…。 できれば、もっと仕事を後輩に託したい。 自分がいないと回らない状態を、なんとかしたい。 とはいえ…後輩や職員に託すと、 「あれ […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月19日 umehanarelations 【リリー定例会】キャリアにチャレンジしたくなる工夫とは?【リリー相談会】2025年3月レポート 「次のステップが見えなくて、なかなかチャレンジできない…」 もしかしたら、それはキャリアの道筋が明確に見えていないからかもしれません。 もし、これから先のキャリアプランが具体的にイメージできたら、あなたの気持ちはどう変わ […]