2025年6月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 umehanarelations 子どもの安心安全を守る ネクストゴールへ向けてチャレンジ中!~皆様の温かい応援に感謝を込めて いつも子ども安全検定を応援してくださり、本当にありがとうございます。皆様のお気持ちに支えられて、現在ネクストゴールに向けてチャレンジを続けさせていただいております。引き続き応援していただけますと、とても嬉しく思います。 […]
2025年6月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 umehanarelations 働き方 みんなが安心して働ける保育園を目指して~ハラスメントを防ぐ職場づくりを一緒に考えませんか? 保育の仕事は、子どもたちの命を預かる責任の重い職業です。だからこそ、「しっかりしなければ」「厳しく指導しなければ」という気持ちが強くなることもあるでしょう。 でも、ちょっと立ち止まって考えてみませんか? あなたの職場では […]
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 umehanarelations バリ企画 【参加者募集中】バリで世界と出会い、今ある恩恵に気付き、ご縁を重ねる3Days 保育コミュニケーション協会ではこの夏、特別な3日間の企画を開催します。 舞台はインドネシア・バリ島。企画のリーダーは天野雅子さん、そして現地に10年以上暮らし、温かいつながりを築いてきた今井愛さんのサポートのもと、バリの […]
2025年6月21日 / 最終更新日時 : 2025年6月18日 umehanarelations 学びの共有 子どもたちが街を動かす!──「とさっ子タウン」「高知こどもファンド」から見えた希望のカタチ 「子どもたちが街を、ファンドを運営している!?」 そんな驚きと感動に包まれたのが、こども環境学会2025高知大会・分科会II「子どもが主役のインクルーシブなまちづくり」の会場でした。子どもたちは会議に参加して自分の意見を […]
2025年6月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 umehanarelations 子どもの安心安全を守る 皆様の温かいお気持ちに支えられて~クラファンネクストゴールへの挑戦 いつも子ども安全検定を応援してくださり、本当にありがとうございます。 5月26日からスタートした私たちのクラウドファンディングが、多くの皆様の温かいご支援のおかげで、18日目という早い段階で目標金額の150万円を達成する […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月15日 umehanarelations 【ローズ定例会】 小さな命との出会いが教えてくれること~生き物と共に育つ子どもたちの心【ローズ定例会】2025年5月レポート ウサギやひよこ、ザリガニにメダカ…。皆さんは幼い頃、こうした生き物のお世話をした経験はありますか? 先日、バリ3Daysに参加した際、いつも同じ景色を見ていても 「あっ、ここにこういう虫や動物がいますね」 「 […]
2025年6月15日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 umehanarelations 働き方 保育現場の”その一言”、実はハラスメントかもしれません~あなたの職場は大丈夫ですか? 先日、とある保育園の主任保育士Aさんから相談を受けました。 「新人の先生に指導をしているんですが、最近その子の表情が暗くて…。私の言い方がきつすぎるのかもしれません。でも、子どもたちの安全に関わることだから、 […]
2025年6月14日 / 最終更新日時 : 2025年6月11日 umehanarelations 働き方 子どもにとって「豊かな環境」とは?【こども期を大切にし、声を後押しし合える関係性を育むために】 先日、高知工科大学にて開催された「こども環境学会2025」に参加してまいりました。 2016年の富山大会以来、今回が2回目の参加です。 「こども環境学会」は、子どもたちがより良い未来を築けるよう、教育・福祉・建築・医療な […]
2025年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年6月19日 umehanarelations 保育士同士 子どもたちの態度から察する、保育現場の見えない問題 子どもたちは大人が思っている以上に、周りの空気を敏感に感じ取ります。 園長先生や主任先生が職員の方に話しかける時の雰囲気、リーダーの先生が新人の先生と接する時の様子、そして職場に漂う緊張感を、子どもたちなりに察しているの […]
2025年6月12日 / 最終更新日時 : 2025年6月6日 umehanarelations 開催報告 生の体験が、未来を拓く力になる 〜あたま・からだ・こころを育む時間〜 生の体験が、未来を拓く力になる 〜あたま・からだ・こころを育む時間〜 《汐見稔幸先生・藤波辰爾さん・木村あゆみ先生 トークセッションより》 保育とプロレスが出会った特別な講演会 保育業界とプロレス界という、一見かけ離れた […]