2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 umehanarelations 園内ファシリテーター 園内の違和感をテーブルに上げることが悪循環を変える仕組み作りの第一歩【園内ファシリテーター育成講座】第7期ZOOM10レポート 園内の違和感をテーブルに上げることが悪循環を変える仕組み作りの第一歩「園内ファシリテーター育成講座」zoom10を終了いたしました。 「あの人、いつも◯◯するよね」 「◯◯さんのせいで…」 こんな会話が始まったら、要注意 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 umehanarelations 講師研究会 待っている人へ向けて、力を蓄えるプロセス【講師研究会】2023年2月開催レポート 認定ファシリテーター講師育成講座修了生のその後の道のりをサポートする、講師研究会。 できればこれまで私が作ってきたプログラムを認定講師たちに託し、出番を増やす後押しをしたい…! 〜そんな思いから当初は、アスタントに入って […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 umehanarelations ぐうたら村 2023年2月11日~12日開催【命のつながりを感じて自分に還る ぐうたら村ツアー】開催レポート 山梨県清里村周辺で今年一番の積雪量となった翌日…。 メンバーはそれぞれ車や電車の遅れを心配しつつも、空は快晴! キープ自然学校 周辺の森と、持続可能な社会と保育や教育を結んで考える学びあいの場『ぐうたら村』にて、保育コミ […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 umehanarelations 手遊び 【参加者募集中】2023年3月19日開催~魔法の手遊び講座~ 今月より、保育コミュニケーション協会にて単発のコミュニケーション講座を開催いたします。 3月のテーマは「魔法の手遊び」 手遊びがなかなか覚えられない! いつも同じ手遊びになってしまう! なんと無くなっているけど、もうちょ […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月17日 umehanarelations 【カトレア定例会】 子どもの権利とは【オンラインサロン カトレア事例検討会】2023年2月開催レポート 本日は、保育コミュニケーション協会 オンラインサロン カトレア事例検討会。 「今年は人権を中心に現場を振り返りながら気づきを深めていきましょう」ということで、 2月のテーマは「子どもの権利とは」でした。 最近、子どもの権 […]
2023年2月17日 / 最終更新日時 : 2023年2月16日 umehanarelations オンライン開催 日常の中の、気になる保育 第2回目~2023年2月開催 オンライン対話会 保育コミュニケーション協会「気になる保育」第二回目、終了いたしました。 ドキッとする声掛け・行動…。 もしかして、自分も…⁉︎と、心が揺れることもあれば、価値観が違い正しいと思っている場合もありますよね。 一緒に仕事をし […]
2023年2月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月25日 umehanarelations 園内ファシリテーター システム思考で読み解くアンテナを立てる【園内ファシリテーター育成講座】第7期ZOOM9レポート 予期せぬ出来事が起こった時、思わず反応してしまうクセがあったり…。 (そんな時は、大きく構えているはずの器もおちょこくらいの大きさに小さくなってしまう、との名言が。) 「え、もしかして確信犯⁉︎」 「それってまさか…私が […]
2023年2月9日 / 最終更新日時 : 2023年2月9日 umehanarelations 【リリー定例会】 気になる保育の背景に思いを馳せる【オンラインサロン リリー相談会】2023年2月レポート 管理職・意識の高いリーダーが園を越えた相談やアドバイスを受け入れ合う、リリー相談会2023年2月の定例会を終了しました。 余裕がない時… やることがたくさんあって、プレッシャーに押しつぶされそうな時… 園の方針に納得がい […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 umehanarelations リーダー 体験の振り返りに学ぶリーダーシップ【保育リーダーのための成長し続けるチームを作る育成講座】2022年5月スタートZOOM5開催レポート 保育リーダーのための成長し続けるチームを作る育成講座 五回目をやすよ先生にご担当いただきました。 第三者評価や日々の中での耳の痛いお声など、頑張っていても立ち位置によって見え方は違いますし、捉え方もさまざま。 モヤモヤす […]
2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 umehanarelations ファシリテーターと座談会 育成する側・葛藤している側…それぞれの声が場を癒していく【園内ファシリテーターと座談会】2023年1月開催レポート 園内ファシリテーター修了生がファシリテーターとしておもてなしをする対話の場【園内ファシリテーターと座談会】を開催いたしました。 かつては試行錯誤を重ねる側だった自分も、気が付けば中堅になり…間をつなぐもどかしさを感じてい […]