2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 umehanarelations 園内ファシリテーター園内の温度差の理由〜それぞれが求めていること【園内ファシリテーター育成講座】2022年10月スタート第7期 ZOOM2レポート 『園内の温度差の理由〜それぞれが求めていること』園内ファシリテーター育成講座zoom2を終了いたしました。 園をより良くしていきたい…という思いが強いと、今のままでいいと感じている人や変わることに不安を感じている方にもど […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 umehanarelations 園内ファシリテーターと座談会園長先生の使命感や遠慮は、若手の保育者には伝わっていない…⁉︎【園内ファシリテーターと座談会】2022年10月開催 園内ファシリテーター修了生がファシリテーターとしておもてなしをする対話の場:園内ファシリテーターと座談会を開催いたしました。 はじめは、コミュニケーションのもどかしさにどうやったら相手が受け取ってくれるのか?投げたボール […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 umehanarelations 園内ファシリテーター【園内ファシリテーター育成講座】2022年10月スタート第7期 ZOOM1レポート 園内ファシリテーター育成講座、第7期がスタートいたしました! ZOOM1回目が終了。 錚々たるメンバーが、それぞれの園や法人の今を客観視し、今後へ向けた関係性の土台づくりをするひとときとなりました。 園内ファシリテーター […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月18日 umehanarelations 園内ファシリテーターと座談会【今年度最後】園内ファシリテーターと”今年チャレンジしたいこと”をお話ししませんか? 2022年10月19日『ファシリテーターと座談会』を開催します!(無料です) 今回のテーマは「今年チャレンジしたいこと」。 「少し現場を離れて、他園で働く保育者と共にオンラインで語り合いませんか? ほんの少し肩の力を抜 […]
2022年10月9日 / 最終更新日時 : 2022年10月9日 umehanarelations 園内ファシリテーター【無料】『園内ファシリテーター育成講座』30分だけお話ししませんか? 園内ファシリテーション育成講座を10月11日より開催します。 前回は、園を良くしたいという気持ちはあるけど一歩踏み出せない…という方に向けて Q.1:参加できない日があるのですが、どうなるの? Q.2:値段が高いのが、気 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 umehanarelations 園内ファシリテーター園内ファシリテーター育成講座の3つの質問へ回答します! 園内ファシリテーション育成講座を10月11日より開催します。 講座の受講にあたっては、 『金額面や仕事との兼ね合いで、受講をものすごく悩んでいて、私にはとても勇気がいることなんです…。』 と感じておられる方が多くいらっし […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 umehanarelations 園内ファシリテーター【参加者募集中!】園内ファシリテーター育成講座 第7期 募集のお知らせ 日常の会話や会議・園内研修を通して本質的に園をより良い方向へと導く園内ファシリテーター育成講座、第7期を10月11日よりスタートいたします。 保育の現場では、人間関係や園の体制、保護者の方との関係など、保育者の悩みは尽き […]
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月28日 umehanarelations 園内ファシリテーター保護中: 園内ファシリテーター育成講座2022年10月スタート 第7期 情報共有版 この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
2022年10月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月2日 umehanarelations 園内ファシリテーター保育者の仕事は大変?解決の糸口を見つけてやりがいに変える方法とは。 保育者は日々、子ども達の成長のサポートをしたり、時には保護者の良き相談相手になったりと、広い範囲でのお役目を担っていますね。 そして保育者としてのお仕事を進めていくためには、保育者間の協力が必要不可欠です。 現場に立って […]
2022年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 umehanarelations 園内ファシリテーター【園内ファシリテーター育成講座】2022年4月スタート第6期 ZOOM12レポート 園内ファシリテーター育成講座 ZOOM12回目が終了。 はじめはファシリを学んで園を変えていこう、と意気込んでいたみなさんが様々な気付きを得て仲間の可能性に開き、ともにスモールステップを対話や関係性を通してはぐくむゆった […]