システム思考で読み解くアンテナを立てる【園内ファシリテーター育成講座】第7期ZOOM9レポート

予期せぬ出来事が起こった時、思わず反応してしまうクセがあったり…。
(そんな時は、大きく構えているはずの器もおちょこくらいの大きさに小さくなってしまう、との名言が。)
「え、もしかして確信犯⁉︎」
「それってまさか…私がそうさせているの?」
~などなど、どこかでデジャヴを感じるような出来事が日常的に起きていませんか?
それはもしかしたら…園の風土や関係性によってもたらされる“システム”なのかもしれません。

園内ファシリテーター育成講座 zoom9を終了いたしました。

「○○さんが…。」と人に着目すると感情が揺さぶられますが、システムなのかも…と捉えると冷静に客観的に出来事を俯瞰することができるようになるのが不思議です。
そんな風に、園内でなんとなく暗黙の了解になっている空気感を、システム思考で読み解くアンテナを立てる、今回の園内ファシリテーター育成のzoom9。

気がつくと、理想の状態へ向けたヒントがみえてくるのがおもしろいですね。
そのアンテナを持って、しばらく園内のシステムを観察していただき、気付きを持ち帰っていただく宿題も。
みなさん、どんな気付きを持ち帰ってくれるのでしょう?

お楽しみは、また2週間後です!

園内ファシリテーター講師育成講座の詳細はこちら

 

参加者の感想を一部ご紹介します

システムとして捉えた時に地図を見ているかのように全体を鷹の目で見る感覚になりました。誰が…という思考回路にならずにその事をありのまま捉えることが出来て、可能性を感じました。
自分がすることが、明確になりました。 園内ファシリテーションを受けて、職員へ対しての怒りやガッカリ感が減りました。どうやって私と同じように、人を憎まずシステムを改善し、相手を変えようとするのではなく、共有して仲間を増やしていくか。そして、どうやってアウトプットしていくかが、今後の課題かなとおもいました。


【保育が辛い…】そんな方へ、保護者支援研修への思い

保育者は、日本の家庭を支えている人たち。
だからこそ…やりがいと誇りを感じて、輝いて欲しい。

さまざまな学びを経て、やっぱり最前線にいるみなさんにこそ
役立てていただきたいなぁと感じております。

こちらの動画が、お役に立てますように。

動画を見る

関連リンク

自分の思いに寄っていませんか?相手の目線で”伝わる”インストラクション【園内ファシリテーター育成講座】2022年10月スタート第7期 ZOOM4レポート
自園の課題に気がつく許可をする【園内ファシリテーター育成講座】2022年10月スタート第7期 ZOOM3レポート
園内の温度差の理由〜それぞれが求めていること【園内ファシリテーター育成講座】2022年10月スタート第7期 ZOOM2レポート

 

コメントを残す