これからの熱いチャレンジをPREPで語る【講師研究会】2022年4月度開催レポート
認定ファシリテーター講師育成講座 修了生や講師として活動している人・学びを終えて日常をよりよく生きていきたい人を継続的に応援したい!ということで始めた、人生を豊かにする「講師研究会」4月の開催を終了いたしました。
- 近況シェア~松原より
- 参加者の近況シェア:ブレイクアウトルーム
- 講師として活動してく上での1テーマ
文章のまとめ方・伝え方に役立つPREP法 - チャレンジしたいことをPREPでプレゼン
- まとめ・振り返り
~という流れで、濃厚な2時間となりました。
近況を分かち合う中で出てきたキーワードは…
- 保育所全体を捉える眼差し
- 園内のチームの在り方
- 保育園の大切さ
- 寄り添ってあげたい
- 寄り添いの重要性
- 伝える難しさ
~など。
様々な立ち位置で踏ん張りながら前を向くみなさんの姿に、お互いが勇気付け合うひとときでした。
PREP法で伝えてみよう!
そして今回のテーマ「PREP法で伝えてみよう!」
じつはこちらは、昨年受講していた第二言語習得プログラムです。
Beyond meにて、英語で文章作成するという課題で納得したアプローチでした。
(テーマ:紹介したい人物で、私は織田信長を英語でプレゼンしました。何を伝えたいのか、どう表現したらいいのか、深まり勉強になりました)
みなさんの中からちらほら出てきていた「寄り添う」ということについて、私が最近感じたことを
経営軍師の学び×伏見工業高校の先生のお話しからの気付きと合わせて、PREPに当てはめて紹介をすると、「ふむふむ」顔の皆さん。
「PREP法、知っていたな」
「やっていたこともあるけど…」
「意識しないと、忘れてしまう…」
といった声も。
- ブログや発信やお話をする場をいただいた時
- やりたいことを伝える時
- 提案をするとき
- 仲間と思いを分かち合うとき
など、PREPで整理をしてから伝えると、入りやすくなりますよ。
…ということで、「これからチャレンジしたいこと」についてそれぞれに書き出してもらった後、プレゼンタイム!
お互いのフィードバックとさらなるリクエストで、濃厚にエネルギーが循環する場となりました。
私のお役目は、ご縁をいただいた素敵な方たちが生きる場を作ること。
機会を掛け算でつないでいくことなんだなぁ、としみじみ思いました。
場を作り、セッティングをすれば、集まった人たちで化学反応で面白いことが生まれていきますね。
これからもこれをライフワークにしてきたいと思います。
参加者の感想を一部ご紹介します
ご感想①
相手と対峙する時、正論は横に置く、相手の立ち位置に立って体感、味わい切る、ということがとても印象的でした。相手にこうなって欲しいと言う願いが強ければ強いほど、手っ取り早く正論を突きつけ、納得させたくなりますが、それでは、相手が「はい」といっても、芯から納得いっていないですよね。改めて相手の立場に立つということについて考えました。
ご感想②
言語化することもですが、伝わるように伝えていくということが、大切だと改めて感じる時間でした。保育士のときにこのように学べると、保護者対応や職員間のコミニュケーションに役立つのではないかと思います。
ご感想③
PREP法、初めて聞きました。これを頭に入れながら文章にすると、まとめやすいことがわかりました。具体例がなかなか思い浮かばず苦戦いたしましたが、発表の後、先生が良い点を話してくれたのが嬉しかったです。
関連リンク
お互いがいるから響き合い学びが深まる【講師研究会】2022年3月開催レポート
信頼という、形のないもの【講師研究会】2022年2月度 ご報告
2022年1月度 講師研究会 開催のご報告