2024年7月3日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 umehanarelations 【ローズ定例会】 インクルーシブと逆行!?保護者の願いから始まった!【ローズ定例会】2024年6月開催レポート 各園の保育実践やそれぞれの得意技を持ち寄り気付きを深める、保育コミュニケーション協会オンラインサロンローズ定例会6月の会では、埼玉県の公立園で実践されている特別な配慮の必要なお子さんたちのクラスと保護者の葛藤を支え、保育 […]
2024年6月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月2日 umehanarelations マネジメント 業務に追われて余裕がない~対話を通じて見えてくるもの【主任のためのマネジメント研修】 「主任のためのマネジメント研修」では、園を越えて集まった主任さんたちと一緒に、日常の業務をどう進めるか、どんな工夫ができるかを考える時間を持つことができます。ぜひこの機会を通じて、自園に役立つヒントやアイデアを持ち帰って […]
2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年6月21日 umehanarelations 【カトレア定例会】 幸せな保育のための関係性と、ゆとりにつながるリフレッシュ【カトレア事例検討会】2024年6月開催レポート 保育は、子どもを幸せにするお仕事です。その鍵となるのは、保育士自身が幸せに働くことです。では、そのためにどんな工夫ができるでしょうか? 「良い保育を提供するためには、思い切りリフレッシュすることを自分に許可し、自分で自分 […]
2024年6月20日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 umehanarelations マネジメント 「この人になら、勇気を出しても聞いてもらえる」園内のぎこちない関係性から、信頼へ 園で日々の業務に追われる中で、 お互いに何気ない挨拶や雑談をする時間というのは 限られているのではないでしょうか。 そんな中で、 園内でのコミュニケーションの難しさを感じたことはありませんか? 言いたいことがあるのに言い […]
2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2024年6月18日 umehanarelations お話会 文化・宗教観・風土・人のつながりこそが魅力【バリお話し会】ご報告 『バリの教育・文化・保育を知りたい!バリに行こう3Days お話し会』を開催いたしました。 ➡ https://umehanarelations.com/triptobari2024/ 前半:愛ちゃんが語るバリ島の魅力 […]
2024年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 umehanarelations 【リリー定例会】 ちがいから生まれる個性の尊重【リリー相談会】2024年6月レポート 対話を通して明日への一歩を見つける 多様性の尊重、権利の尊重、育成、成長といったテーマについて、それぞれが感じているモヤモヤを持ち寄り、対話を通じて深めていきました。このプロセスを通して、自分なりの「明日への一歩」を見つ […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 umehanarelations 未分類 人がいない、お金がない・・・それって本当?視点を変えて身近な資源を生かす発想 「園庭がない」 「人がいない」 「お金がない・・・」 ~無いものに目が行って、どんよりしてしまうこと あるのではないでしょうか。 施設長になった最初の頃の私は、まさにそうでした。 こんなにないないづくしの状況で、一体何を […]
2024年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 umehanarelations 【ローズ定例会】 感じるココロを表現する【ローズ定例会】2024年5月開催レポート 私は今、何を感じているだろう…? 心の内は、どんな色? わたしたちの日常は、色とりどり。 綺麗な色や、いつも選ぶ色ではなく。 意外な色で表現をしたくなることもありますよね。 得意を発揮する中でお互いの保育実践に学び合う場 […]
2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 umehanarelations マネジメント こんなにがんばってるのに!?変化を受け入れてごきげんに保育をするために~3.変化を踏まえ、可能性を生かしたチームのために 「えっ、残業代を付けてもらえない・・・!? それってひどくない!? こんなにのこって、やってるのに・・・!!」 ~じつは、残業代を出すことがゴールではありません。 社会が大きく変化してきている今、 保育者がごきげんに […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 umehanarelations 輝く保育者のコミュニケーションスキル34 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章14第「自分にできることから実践する」 「自分に出来ることは何もない・・・」 「私だけががんばっても、園は変わらない・・・」 思いはあれど、自分の無力さに打ちのめされ つい、泣き言をいいたくなることもあるのではないでしょうか。 とはいえ、 ・システム図を描いて […]