2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 umehanarelations 【カトレア定例会】 年度の初めは、枠組み作りのいいチャンス! 【カトレア事例検討会】2024年4月開催レポート 年度初め2週間がたち、新しい体制で園を動かしてくチームの試行錯誤もすこしずつ新たな落ち着きを見せ始める時期ですね。 いかがお過ごしでしょうか? スタートの時期には、以下のような観点から、園全体で対話の機会を持ってみるのが […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 umehanarelations 輝く保育者のコミュニケーションスキル34 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章7第「敬意をもち力を貸してほしいというスタンスで」 「せっかく現場で考えて、勇気を出して声を上げたのに… 上の先生にひねりつぶされてしまう。」 「どうせ、言っても聞いてくれない…。」 ~そんな、あきらめムードが漂う園になっていませんか? 現場としては、 子どもの事も […]
2024年4月14日 / 最終更新日時 : 2024年4月14日 umehanarelations 未分類 「お口チャック」は不適切?おびえるのではなく、エンパワメントする保育へ 研修の事前アンケートにて、 「お口チャック、って…不適切なんですか? じゃあ、それに代わる言葉はいったい何でしょうか。」 …という問いかけをいただきました。 お口チャック… 「使ったことがあるフレーズだ」 […]
2024年4月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月12日 umehanarelations 【リリー定例会】 子どもの人生を支える愛着関係のために【リリー相談会】2024年4月レポート 「この子、どうしてこういう行動をするのだろう?」 「背景に、何があるんだろう?」 私は児童養護施設の職員をしていた当時、子どもたちのさまざまな姿に課題を感じました。それから早いもので20年が経ちましたが、愛着関係、親子関 […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 umehanarelations 未分類 子どもが好きで、保育士になったのに…自分のかかわり方に自己嫌悪 子どもが好きで、保育士になったはずなのに…。 書類・クラス運営・気になる子ども・行事の準備・予定通りに進まない毎日の忙しさの中で、 いつしか、子どもにきつい言葉をかけている自分に気が付き、落ち込んでしまう…。 ~そんなこ […]
2024年4月10日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 umehanarelations 未分類 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章6第「「わたしはこう思う」とI(アイ)メッセージで発信する」 「この子へのかかわり… この年齢だと ちょっと厳しすぎない?」 「あの先生のかかわり、ちょっと雑だよね…。」 「でも…。。」 言いたいけど…言えない。 毎日顔を合わせて一緒に働く身としては 言うと気まずくなるし、踏み込 […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 umehanarelations 輝く保育者のコミュニケーションスキル34 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章5第「相手を非難せずまずは相手を受け入れる」 ここは、意欲を見守ってあげたい…! ~と思いきや、あっ…手を出してしまうんですね…!! 子どもが悔しそうな顔をしているのを見るとつい、 「先生、ああいう時は意欲を尊重してあげていただきたいのですが」 …といってしまい、 […]
2024年4月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 umehanarelations 未分類 新学期のバタバタを安心・嬉しさに変える認知の声かけ 新たなクラスが始まり…新しい子どもたちとの関係性を紡ぐ季節。 子どもたちも、不安でいっぱいの中 なかなか泣き止まない子や、トラブルが続出し… 「このクラス、本当に私が担任でやっていけるのだろうか…?」 ~と […]
2024年4月5日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 umehanarelations 【ローズ定例会】 ワクワクする気持ちが未来を創る【ローズ定例会】2024年3月開催レポート 福音館書店から発刊されている「たくさんのふしぎ」をご存じですか? 保育コミュニケーション協会オンラインサロン、本日のローズ定例会は、ようこ先生による「たくさんのふしぎ」の魅力紹介の回となりました。 チンパンジーの不思議 […]
2024年4月3日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 umehanarelations 不適切保育 「私って、大丈夫…?」保育を振り返る基準は、子どもの権利条約 より良い保育へ向けてーーー 保育のあり方を振り返り、チェックリストをつけていく中で、 どきっとする場面がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 私自身、 「えっ、これも…!?」 ~とドキッとした項目がいくつかあり、 […]