2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 umehanarelations マネジメント こんなにがんばってるのに!?変化を受け入れてごきげんに保育をするために~3.変化を踏まえ、可能性を生かしたチームのために 「えっ、残業代を付けてもらえない・・・!? それってひどくない!? こんなにのこって、やってるのに・・・!!」 ~じつは、残業代を出すことがゴールではありません。 社会が大きく変化してきている今、 保育者がごきげんに […]
2024年5月30日 / 最終更新日時 : 2024年6月3日 umehanarelations 輝く保育者のコミュニケーションスキル34 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章14第「自分にできることから実践する」 「自分に出来ることは何もない・・・」 「私だけががんばっても、園は変わらない・・・」 思いはあれど、自分の無力さに打ちのめされ つい、泣き言をいいたくなることもあるのではないでしょうか。 とはいえ、 ・システム図を描いて […]
2024年5月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 umehanarelations マネジメント 自分は向いていない!?魅力的なリーダーとは~感情に寄り添い、共通のゴールへ導く保育の全体像を示す  「リーダーというお役目をいただいたけれども… 私は絶対、向いていない。」 「リーダーになるなら、辞めようかな。」 ~そう感じたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 だれもが、はじめはプレイヤーを目指して […]
2024年5月26日 / 最終更新日時 : 2024年7月17日 umehanarelations 輝く保育者のコミュニケーションスキル34 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章13第「チームの人間関係をシステム図で見える化する」 保育の中で、関係性って大切ですよね…。 とはいえ、こっちに合わせるとあっちに合わない…ということもありますし クラス配置の場面では、 「あの人といっしょのクラスは嫌です」なんて言われてしまうと うぬぬ…と悩み込んでしまう […]
2024年5月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月24日 umehanarelations オンライン開催 【子どもの権利を尊重する保育へ~不適切保育未然防止研修】開催レポート 「私のかかわり、本当にこれで合ってる…?」 「上の役職の人のかかわりが気になる…けれども、言えない」 「個別の配慮は必要だけれども、それどころではない現実がある」 「角が立たないように、気づいてもらうには?」 現場の先生 […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月22日 umehanarelations クローバーカフェ 地域に開き、愛される子どもたちへ【クローバーラウンジ】2024年5月開催レポート ショウシャセイ・チュウシャセイ・タイシャセイ… ~というと、どんな単語が思い浮かびますか? これ、じつは小舎制・中舎制・大舎制…という、施設形態の呼び名なのです。 保育コミュニケーション協会、オンラインサロンメンバーとの […]
2024年5月22日 / 最終更新日時 : 2024年6月14日 umehanarelations マネジメント 【主任のためのマネジメント研修 7月6日開催】 ~お役立て下さい~ 主任として園で働いていると、「保育者」としての側面のほかに ・園長の意向を現場に伝えること ・園内保育スキル向上への指導 ・園のマネンジメント ・職員の・育成モチベーションUP ・働きやすい職場へ向けた園内の仕組み作り […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 umehanarelations 【リリー定例会】 連携の見直しと子どもを見守る大人の眼差し【リリー相談会】2024年5月レポート 「日々、自分にいっぱいいっぱいでした。連携・・・あらためてこの時期だからこそ、見直していく必要がありますね。」 各園の管理者やリーダーが園を越えた課題共有を行う保育コミニケーション協会、オンラインサロンリリー。5月の相談 […]
2024年5月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 umehanarelations 【カトレア定例会】 五年の節目を、飛躍する土台へ。葛藤に耳を傾け後押しできる関係性を【カトレア事例検討会】2024年5月開催レポート 5年目というのは、自分にとってどんな時期だったでしょうか。上司からはある程度任されるようになり、教えてもらう機会が減り、その一方で後輩もできてきます。求められる期待に応えられない自分の無力さに落ち込むこともありますよね。 […]
2024年5月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 umehanarelations コーチング 【保育コーチングベーシックDay2】〔自分を大切にすることが相手を愛しみ寄り添うこころの豊かさにつながる〕 忙しい毎日の中で、自分を後回しにして 目の前の仕事や家庭のことに奔走してしまうこと、ありませんか? 出来事に目を向けると、 To Doは無限にあるのですが その時、心がどう動いていたか…。 本当は、どう感じているのか? […]