2021年4月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月4日 umehanarelations 【リリー定例会】 新年度の気づきと笑いで溢れるひととき【オンラインサロン】2021年4月リリー会レポート 新年度の気づきと笑いで溢れるひととき 新年度始まって1回目の保育コミュニケーション協会リリー定例会。 面々からは新年度の様子が伝わってきました。 「新しい職員が入りました」 「移動しました」 「バタバタです!」 「行 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月3日 umehanarelations オンライン開催 「場の答え」が見えてくる体験!【認定ファシリテーター講師育成講座ZOOM9】ご報告 認定ファシリテーター講師育成講座 ZOOM9が終了しました! 前回、ZOOM8では「コーチングのアプローチを場に活用するんですよ~」 ということで、1:1セッションを現場に持ち帰っていただきました。 今回ZOOM9は、ま […]
2021年4月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 umehanarelations オンラインサロン 保育士は人気!? ~保育士に特化した婚活のお話会 こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 保育のお仕事は、楽しい。 けれども、気がつくと職場もそうだしプライベートでも女友達とつるんでばかり。 仲間の結婚ブーム・合コンラッシュは行き去り、 そろ […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 umehanarelations オンライン開催 一生のうちの長い時間を過ごす職場が心地よい場所であるために【組織とメンタルヘルスの健康を考える】ご報告 心が疲れている人のためのストレス解消法【実践編】 今回も盛り沢山な中、終了いたしました。 心が疲れている人のためのストレス解消法【実践編】 WITHコロナで年度末…心にかかるプレッシャーを減らしたい! とい […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 umehanarelations 園内ファシリテーター 「子どものために」園が自走する器を支える園内ファシリテーター育成講座 ZOOM12 ご報告 園内ファシリテーター育成講座 第3期 ZOOM12:最終回、終了いたしました! 職員さんたちの場作りを心がけてきた面々の前回からの宿題【メッセージ力・コメント力】 本人たちが気がついていない変化や見えてきた真理を言葉にし […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 umehanarelations アイスブレイク やってみる!から体感できる~子どもの心をくすぐるアイスブレイク講座Last!ご報告 三谷先生のアイスブレイク講座 「さまざまな対象者へのアイスブレイク」は2~3月の連続講座の最終回でした。 メインディッシュの味を引き立てるのは、その前の前菜の存在 まずウォーミングアップとしてのアイスブレイ […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 umehanarelations 未分類 保育士のやりがい、子どもたちにもらったきらめき~サロンメンバーLive対話 保育コミュニケーション協会 オンラインサロンのメンバーで 「顔出しOKです!」という方を募り、 FB Liveにて 「これがあるから、保育はやめられない! ~子どもたちにもらったきらめきギフト、保育者間の嬉しいエピソー […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 umehanarelations オンラインサロン 【保育コミュニケーション協会×ぐうたら村】行程決定! 6月5(土)・6日(日)ゴリさんと八ヶ岳自然研修&交流会 6月5日(土)の午後13:00~ぐうたら村に集合し、 自然を探索して みんなで火を囲んでご飯を食べて、 夜は思い思いのペンション・ホテルに泊まって翌朝 朝食後に集合し、午前の散策をしましょう! ナビゲータ […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 umehanarelations 【ローズ定例会】 若手の離職を防ぐ、あたたかい職場のためにローズ定例会「若手の気持ち」ご報告 保育コミュニケーション協会3月のローズ定例会は、これから入ってくる若手の先生の気持ちを少しでも理解し、ずっと働きたいと思える職場環境作リのヒントが得られれば…というテーマで、担当のふーみんに「若手の気持ち」をお話しいただ […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 umehanarelations 運営事務局より 無料登録会員 登録・活用方法変更のお知らせ 無料会員登録の方法をLINE友達登録に変更いたします こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原です。 保育コミュニケーション協会 HPを作った当初の構想としては、 会員限定のページを作り、その中で交流ができる仕 […]