2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月25日 umehanarelations オンラインサロン 保育の仕事のやりがいとは、充実した毎日を過ごすために…【保育コミュニケーション協会のオンラインサロン】メンバー募集中 保育士の仕事とは、子どもから保護者、職場の同僚まで幅広い年齢層の人と関わりを持つため、高いコミュニケーション能力が求められる職業です。 特に、保護者や同僚とは良好な関係を築きたいと思いつつ、些細なことでトラブルになるなど […]
2021年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 umehanarelations オンライン開催 保育園の子どものケアや手当の最新を学ぼう 開催御礼!ご報告 本日、保育コミュニケーション協会にて看護師であり、企業内保育室にて施設長をしている認定ファシリテーター講師育成講座4期生『高塚雅子講師』が「保育園の子どものケアや手当の最新を学ぼう」というテーマで講座を担当しました。 < […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 umehanarelations 学びの共有 保健の学びが変える、日々の保育者の姿勢 こんにちは! 保育コミュニケーション協会 認定ファシリテーター講師 高塚雅子です。 26日の保健セミナーの開催も近くなってまいりました。 資料をまとめるために、本も新しいものを購入して合わせ読みをして確認したり、 信頼の […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 umehanarelations お話会 「がんばりすぎる、あなたへ~ 心踊りながら、周りの人と “心地よく” 生きるコツ ~」 がんばっているけれども・・・「なかなか終わらない」 「目指しているところへは、まだまだ足りない」と、 自分を責めてしまう、苦しい・・・。 ~そんなことはありませんか? それってもしかしたら・・・仕事の内容ではなく […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年7月8日 umehanarelations オンライン開催 7月9日 19:00~オンライン開催:育成の視点とかかわり方【保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座】 「リーダー・主任・園長になったものの、一挙一動に迷う…!」 「こんな時、どうふるまったらいいの!?」 「日々、アクシデントが起こり、翻弄される…!」 ~そんな目まぐるしい毎日に必死で向き合うリーダーさんへ。 […]
2021年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月19日 umehanarelations リーダー 【無料】「保育リーダーの教科書」7月6日(火)オンラインイベント 参加者募集中! 菊地奈津美先生(なつみせんせい)と中村章啓さん(あきちゃん)の 分かりやすい書籍:「保育リーダーの教科書」 出版記念イベントのお手伝いをさせていただくことになりました。 こちらの書籍は、初めてリーダーを任命された […]
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 umehanarelations ぐうたら村 日常から離れて、自分とつながり直す先に・・・保育・仕事・人生の好循環 こんにちは、 保育コミュニケーション協会 松原です。 日々の保育の中で、子どもの気持ちを尊重したいと思いつつも・・・ 気がつけば、求められることや業務の多い毎日の中で 忙しさに追われてしまったり・・・ […]
2021年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年5月23日 umehanarelations 園内ファシリテーター 【参加無料】育成・環境・保育・・・4・5月を振り返って~園内ファシリテーターと座談会 こんにちは、保育コミュニケーション協会 松原です。 4月から新年度が始まりーーー ・育成・指導 ・職員との関係性 ・より良いコミュニケーションを取るために工夫している事 ・園の中の年齢別に大切、重点的に育てていきたい力。 […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 umehanarelations リーダー リーダーにとって必要な「仁徳」とは こんにちは、保育コミュニケーション協会 松原です。 思いはある、子どもたちのために実現したい保育がある。 とはいえ、どんなにいいことを提案しても 反応がいまいちだったり。 むしろ煙たがれてしまったりすることはありませんか […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 umehanarelations リーダー リーダーにとって必要な「仁義礼智信」とは リーダーとして、メンバーの信頼を得てチームを導いていくためには・・・人間力が重要です。 どんなに頑張っていても・・・自分だけで抱え込んでしまっては、行き詰まってしまいます。 私自身が保育園の施設長というお役目をいただいた […]