2023年7月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月7日 umehanarelations 【ローズ定例会】 野外の知識が防災に役立つ!?非常時のお皿を作ろう【オンラインサロンローズ定例会】2023年6月開催レポート 保育コミュニケーション協会のオンラインサロンローズ定例会では、全国各地から参加する保育者たちが、それぞれの得意分野で担当を受け持っています。 今回は、キャンプが大好きなみやちゃんが登場し、キャンプ好きが高じてもしもの時の […]
2023年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年6月28日 umehanarelations オンライン開催 子どもの気持ちを体験して立ち止まり日常につなげる機会を【気になる保育】2023年6月開催レポート、円田千鶴講師 子どもが「お散歩に行きたくない」「トイレに行きたくない」「靴を履きたくない」という状況に直面し、使命感によって子どもを連れて行こうとする保育者。また、「給食を食べたくない」「いらない!」と言う子どもに対して、「食べたら健 […]
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年7月4日 umehanarelations 【リリー定例会】 保育のあり方を見直すかかわり方【オンラインサロン リリー相談会】2023年6月レポート 不適切な保育を改善するためのチェックリストについて、 保育士会が作成したチェックリストを園全体で確認している園もあれば、独自に作成して活用している園もあるようです。 私自身も率直に言うと、私自身も率直に言うと、「ああ、こ […]
2023年5月31日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 umehanarelations 【ローズ定例会】 気になる子が、増えている【オンラインサロンローズ定例会】2023年5月開催レポート 「気になる子が、増えている」 この感覚を持っている保育者はかなり多いのではないでしょうか。 保育者と子どもの人数比に基づいて考えると、特定の子に手を掛けたいという思いがありながらも、なかなか実現できないもどかしさや、一方 […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月29日 umehanarelations リーダー 【参加者募集】2023年6月25日(日)10:00~12:00開催 メンバーを導くリーダーシップ育成研修 子どもにかかわる保育・教育・福祉のお仕事をされている方へ。 子どもとの関わりには、悩みも多い一方で幸せな瞬間も存在します。一方で、年月とともに子どもとの関わりだけでなく、仲間や組織としての役割も増えてくるのではないでしょ […]
2023年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年5月26日 umehanarelations コーチング 振り返りで瞳が輝く【保育コーチングベーシック】第0期 ZOOM3レポート 「出来れば、自分で気がついて力に変えて欲しい。けれども、ついアドバイスしたい気持ちがわき上がってきて、しゃべりたい星人になってしまう自分がいます。」 分かります…!! ~ということで、頷く人があちこちに。 保育コーチング […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月25日 umehanarelations 【リリー定例会】 メンバーの成長の先に…新システム、次回よりスタート!【オンラインサロン リリー相談会】2023年5月レポート 園長・主任・リーダーといったお役目を担っている方には、園内ではいえない葛藤や不安、悩みがあるのではないでしょうか。 そういった悩みを悩みをプライベートな場で共有し合う機会、保育コミュニケーション協会オンラインサロン、リリ […]
2023年5月16日 / 最終更新日時 : 2023年5月16日 umehanarelations マネジメント 【参加者募集中】2023年7月2日開催 主任のためのマネジメント研修 保育コミュニケーション協会主催、松原担当の「主任のためのマネジメント研修」のお知らせです。 日々、一生懸命に向き合い、 葛藤と試行錯誤を重ねられている主任さん。 あなたのお陰で、園は支えられています。 とはいえ、園内では […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 umehanarelations 新人 【参加者募集中!】参加費無料!2023年5月20日開催、新人保育士 お悩み相談室 今年は新人さんは、入られましたか? 元気にがんばっている方も居れば、思うようにいかない毎日に手探りで、見えない何かを打ち破ろうともがいている方もいらっしゃるかもしれません。 園内でフォローをしていただくのが一番ではありま […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 umehanarelations 講師研究会 対象者の心をノックする”ことば”の与え方【講師研究会】2023年5月開催レポート 認定ファシリテーター講師育成講座修了生であり、これから講師として地域や周りを照らす取り組みを重ねていきたい人のための 実践の会【講師研究会】 新システムに変更後、第2回目を開催いたしました。 『意味がある』 『必要とされ […]