2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月15日 umehanarelations 輝く保育者のコミュニケーションスキル34 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章10第「一緒に考えることから始める」 後輩とのやり取りに悩んでいらっしゃる方へ。 「見て盗め」はもう古い!!?? 私たちはかつて、「先輩の背中を見て盗め」といわれ、 必死でメモを取り、チャレンジをしてきたのではないでしょうか。 そんな私たちが先輩になり・・・ […]
2024年5月4日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 umehanarelations コーチング 〔コーチングの基礎を学ぶ一日〕 保育コーチング ベーシックの第一期 1日目を開催いたしました。 子ども・保護者・同僚・上司・・・ 保育の職場は、常にコミュニケーションありきの場です。 とはいえ、ふだんの会話だけでは なかなか本当のねがいや大事にしたいも […]
2024年5月1日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 umehanarelations 【ローズ定例会】 なんでわかってしまうんだろう…色って、不思議【ローズ定例会】2024年4月開催レポート 「忙しさの中で気持ちがダウンしているのかと思ったら、意外とポジティブなところにいたんですね。」 新学期が始まり、目まぐるしい毎日の中、立ち位置も変わり… 新たなチャレンジへの期待とともに、見通しの立たない状況に不安になり […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 umehanarelations コーチング 「がんばっている人」が報われるコミュニケーションへ~保育コーチング 「自分なりにがんばってやっているはずなのに、分かってもらえない…。」 「誤解されたり、悲しい思いをすることがあり、モチベーションを保つのがしんどい…。」 ~そんな思いを抱えている人はいませんか? やる気が空 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 umehanarelations ファシリテーター講師 自分で掘り下げ、落とし込むプロセスに寄り添う時間の重要性【認定ファシリテーター講師育成講座ブラッシュアップ研究会】開催レポート 多くの方から喜んでいただけるものの、なかなかリピートや新規案件に繋がらない。 一方、節目節目で自然とご相談をいただける関係性もあります。では、「喜んでもらえる」 と 「リピートに繋がる」 の違いはどこにあるのでしょうか? […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 umehanarelations 未分類 〔コーチングVersionと通常のおしゃべりVersionの 違いを体験しよう! ~2歳児のイヤイヤ期に向きあう担任の葛藤~〕 新学期が始まり、 子どもたちは新しい先生とお互いを知り合うための信頼関係構築に 全身全霊で自分を表現してくれているのではないでしょうか。 それがたとえば…2歳児だったら… イヤイヤ期の彼ら・彼女らのエキサイティングな自己 […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 umehanarelations 輝く保育者のコミュニケーションスキル34 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章9第「ネガティブな自分の感情をまず受け入れる第」 「じつは私・・・ どうしても好きになれない職員がいるんです。 リーダーとして、そんな私・・・だめですよね?」 ~というお悩みを打ち明けていただくことが、 少なくありません。 ですが実は・・・ 苦手な人がいるのは、仕方 […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月20日 umehanarelations 輝く保育者のコミュニケーションスキル34 【YouTubeで配信中!】「輝く保育者のコミュニケーションスキル34」第3章8第「悪口の輪からはそっと外れ”影ほめ”を心がける」 「女の世界だからねぇ」 ・・・なんて、保育の現場では時折耳にする言葉かもしれません。 ついつい陰で人の噂話や批判、愚痴を 言いたくなってしまう気持ちも分かるのですが、 だれかが悪口や陰口を言っていると・・・ 職場全体が陰 […]
2024年4月17日 / 最終更新日時 : 2024年4月17日 umehanarelations コーチング ことばの奥に耳を傾けよう ーーー本人も気づいていない、心の奥にある思い・ねがいを聴く こんにちは、保育コミュニケーション協会 代表の松原美里です。 部下や後輩から 「うまくいかないんです…。」 「クラスが回らなくて。」 「悩んでいるんです」 ~といわれると、つい 『どれどれ…、、なんかお役に立てる […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2025年4月29日 umehanarelations 【カトレア定例会】 年度の初めは、枠組み作りのいいチャンス! 【カトレア事例検討会】2024年4月開催レポート 年度初め2週間がたち、新しい体制で園を動かしてくチームの試行錯誤もすこしずつ新たな落ち着きを見せ始める時期ですね。 いかがお過ごしでしょうか? スタートの時期には、以下のような観点から、園全体で対話の機会を持ってみるのが […]