2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 umehanarelations リーダー【参加者募集中】2022年11月25日開催~保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座 第4回~打ち合わせを行いました! 岡崎克哉先生・和田恭代先生と一緒に開催しております、【保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座】第4回目の打ち合わせを行いました。 今回のテーマは「部下の力を伸ばすかかわり方」 いろいろな職員さんたちとかかわ […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月11日 umehanarelations 認定ファシリテーター講師育成講座自分の可能性へのチャレンジ!テスト【認定ファシリテーター講師育成講座】第7期 Zoom15開催レポート 認定ファシリテーター講師育成講座7期のテストを開催しました。 2022年4月に開講し、プレゼン会を経て、それぞれのプログラムを担当してもらう今回のチャレンジ。 テーマは、 子育て支援員の傾聴研修 壁面の意味を見直す園 […]
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 umehanarelations クローバーカフェ【11月16日】保育の感染対策。実際どうしてる?園での取り組みをシェアしましょう!! 【11月16日】クローバーカフェを開催します! 今回のテーマは「「感染対策」はどうしていますか?」について。 働き方・WITHコロナ・主体性を大切にする保育の模索・・・。 時代とともに保育の現場も変化の時期を迎えています […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 umehanarelations 執筆・監修ほいくあっぷ12月号にて「園づくりの技」を担当させていただきました! どこからともなく聞こえてくる弱音や、耳の痛い意見。 離職の理由…。 みんな、園をより良くしたいと願っているからここにいますし、頑張りたいから頑張れない自分が辛くて弱音を吐きつつ、自分を責めていたり…。 もしかするとそれは […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 umehanarelations 執筆・監修11月18日(金)『メンバーの個性が生きる 保育リーダーのマネジメント力40のポイント』シェア会開催!! 【2022年10月18日(金)】本のシェア会開催します!
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 umehanarelations 【リリー定例会】価値観の変化と園内の葛藤【リリー相談会】2022年11月レポート 管理職・意識の高いリーダーが園を越えた相談やアドバイスを受け入れ合う、リリー相談会2022年11月の定例会を終了しました。 さて本日は、保育コミュニケーション協会オンラインサロンリリー相談会。 秋といえば… 遠足・発表会 […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 umehanarelations 【ローズ定例会】様々な業種の保育のあり方【ローズ定例会】2022年10月開催レポート 保育コミュニケーション協会 オンラインサロン10月のローズ定例会を終了いたしました! 保育コミュニケーション協会オンラインサロンローズ定例会の今月のテーマは 「自園の魅力を語り合おう〜社福、企業、株式、公立園の魅力を自園 […]
2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 umehanarelations お話会【参加者募集中!】2022年11月9日開催 保護者から保育者へ~感謝を伝えるお話会 保育者の支援に心から感謝をされている、経営軍師仲間のはるちゃんを迎えて、2022年11月9日にお話会を開催いたします。 タイミングの合う方、お仕事への活力にいかがでしょうか? 保護者の本音も聞けるチャンスかもしれません。 […]
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月3日 umehanarelations お話会【11月9日開催!!】保護者と保育者のお話会♩普段言えない「本音」とは? 2022年11月9日(水)【保護者から保育者へ~感謝を伝えるお話会】 皆様は、保護者との関わりの中で憤りを感じたり、距離感やコミュニケーションに”難しさ”を感じた経験はありますか? 毎日の保育の中では 『子ども達にこうし […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 umehanarelations リーダー【参加者募集中】2022年11月25日開催~保育リーダーのための成長し続けるチームを創る育成講座 第4回~ 園長・主任・リーダーとして…自分はどう振る舞えば良い? 現場に立つとTOPとして、リーダーとしてプレッシャーを感じることが多いけれども、じつは 自分は試行錯誤で自信も無く、不安の中で【園の現状における正解】を模索している […]