12月8日(日曜)保育者向けコミュニケーション講座@神保町

講座内容は以下の二本立てとなっております。
(1講座のみでのお申込みも可能です)

①13:00~15:00「信頼を生む言葉の引き出しを増やすために~EFカードワークショップ~」
講師:岡崎克哉

②15:30~17:30「意見を出しやすい会議のポイント 会議ファシリテーション」
講師:松原美里

どちらも現場ですぐに役立つ実践的な内容です。
2講座お申込みの方には講座の合間の時間を
講師を囲んでの質問タイムとしてお楽しみ頂きたいと思います。
お菓子もセットです♪

信頼を生む言葉の引き出しを増やすために~EFカードワークショップ~

傾聴が上手くできない理由のひとつに、相手の話を聞きながらも
自分が相手に何を伝えようか考えてしまうということがあります。
とくにボキャブラリーが少ないと自覚している人ほど
的確な表現ができないことに焦りを感じて、さらに聞けなくなるという悪循環に陥ります。

今回の講座では、そんな時に役立つ
人の価値観をあらわすポジティブな言葉が書かれた
EF(エナジーフィーリング)カードを用いたワークを交え、
円滑なコミュニケーションの秘訣を学びたいと思います。

<こんな方へお勧めの講座です>
・語彙の少なさを感じる人
・褒めたいけれどうまくほめ言葉が見つけられない人
・指摘・注意はできても褒める事を難しく感じている人

★岡崎さんの同ワークショップを体験された方々の感想をご紹介★
 ・今までの努力が認められているようで嬉しかったです。
 ・自分の話しにフィードバックをもらう経験が初めてだったので新鮮でした。
 ・話しを聞いてもらって、フィードバックをしてもらったら、なんだか癒された気持ちになれました。
 ・言ってもらえて嬉しかったので自分も人にプラスの言葉を使っていこうと思いました。
 ・みんなからもらった言葉は、落ち込んだ時に見直すお守りにします。

<参加することで得られるもの>
・短所や欠点に見えるような特徴にうまくポジティブな側面から光を当てられるようになります
・相手を凹ませるのではなく勇気付けるようなフィードバックに言い換えることができるようになります
・約60種類あるEFカードを使うと傾聴と相手を勇気付けるフィードバックのトレーニングをすることができます

<講師 岡崎克哉>

1975年大阪生まれ。日本文理大学工学部航空宇宙工学科卒。大学卒業後、金属加工会社へ就職。放電加工技能士資格などを取得。その後コーチングと出会い研修会社へ転職。法人向け新規開拓営業などを経験。平成18年アウェイクナーコーチングオフィスとして独立。  現在は一般社団法人ヒューマンウェア研究機構理事、NPO法人国際ファシリテーション協会理事、アウェイクナーコーチングオフィス代表を務める。信頼関係を基礎としたコーチング、ファシリテーション、チーム力向上が主な研修テーマ。EFカードを利用した人間関係を良好にする公開講座を展開中。

意見を出しやすい会議のポイント 会議ファシリテーション

忙しい保育の中で、職員が一堂に会する
「会議」や「打ち合わせ」の場は、貴重な時間です。

そんな中、意見を募るもののなかなか声が上がらず
もどかしい体験をすることがあるのではないでしょうか。

人が集まる場は、自然と発言のハードルが上がります。
そんな中で声を上げるのはなかなか勇気が要るもの。

とはいえ、新指針に沿った保育を実践していくためにも
さまざまな視点から「子どものために」と意見を出し合う中で
生まれる答えが、保育にとっては宝物です。

大切なのは、発言のハードルを下げ
自分の内側から湧き上がってくる思いを
分かち合う楽しさを感じられること。

そのためのヒントを一緒に見つけて行きましょう

<こんな方へお勧めの講座です>

・メンバーの声を引き出していきたいと感じているリーダーさん
・場を導いていく立場になった方
・まとめ役を担うことがある方

★同講座を体験された方々の感想をご紹介★ 

このチームに「自分が必要!」ではなく、
「あなたが必要!」を発信できるようになりたいと思いました。

知らない人と話し合う事によって、色々な意見を聞く事ができ、
その事が今回の講義のシュミレーションになり、いい経験になった。

ポイントごとにワークがあったので、
自分自身で感じ理解を深めることが出来た。
最後の告白タイムがこの研修の最高のしめくくり!
聞いたもらえる嬉しさ、共有できる嬉しさを今日も感じることができました。
この研修のふりかえりをし、改めてリーダーとして自分がどうあるべきかということを見つめ直すことができました。
やはりコーチングの力ってすごいな~と感じました。
聞かれている方は話せて嬉しかったですし、聞き役も相手によりそいながら聞くことが楽しかったです。
全てのマイナスは考え方、やり方1つでプラスにもマイナスにもなる。
絶対にすべてプラスにしたいと思いました。

<内容>
1.身近な場とは?
2.声が出やすい場作りのために
3.発言は、場への貢献
4.ハードルが下がり、意見が出る場作りの工夫

<講師 松原美里>

認定こども園エクレス 保育園 前施設長・UmehanaRelations/保育コミュニケーション協会 代表。
横浜女子短大 保育科にて保育士資格・幼稚園教諭二種免許取得。
保育園・児童養護施設にて保育に携わる中で子どもを支える大人のサポートの必要性を感じ、コーチングを学ぶ。
米国認定コーアクティブコーチ資格取得。
All About「育児の基礎知識」元ガイド。
認定こども園 エクレス(保育園)施設長時代、こども園への転換時の混乱・職員の離職・育成・働きやすい職場作りの課題に直面する中で、さまざまな学びが道を切り開く助けになった体験からコミュニケーションと学びの手法を活用して、参加者それぞれの中にある答えを引き出す研修を行う。
現在は小川大富福祉会にかかわりながら、保育士コミュニケーション講座・コーチング講座子育て支援講座、監修等を行っている。

松原美里の詳細についてはコチラ

講座詳細
【日時】2019年 12月8日 第一部12:00~15:00  第二部15:30~18:30
【場所】みんなの会議室 東京都千代田区神田神保町2丁目7−15芳賀書店本店ビル5階 神保町駅徒歩3分
【料金】一般:4000円/1講座 保育コミュニケーション協会会員:3500円/1講座
2講座同時受講 一般:8000円 会員:7000円
※2講座お申込みのお客様には講師との質問・座談タイムが付きます(お菓子付き)

お気軽にお問い合わせください。090-6354-9128受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

メールでのお問い合わせはこちら